ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 上下水道課 > 「夏だ!ワクワク科学館まつり 2025」を開催します

本文

「夏だ!ワクワク科学館まつり 2025」を開催します

ページID:0593199 掲載日:2025年7月31日更新 印刷ページ表示
6 安全な水とトイレを世界中に

 

 

 

 メタウォーター下水道科学館あいちでは、水環境への関心を高め、お子様から大人の方まで楽しみながら下水道事業を理解していただくイベントとして、「夏だ!ワクワク科学館まつり2025」を開催します。
 今年のテーマは「 宇宙 × 水 ~ 地球と宇宙の水と下水のひみつ ~ 」
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)職員のお話を聞いて宇宙ビンゴに挑戦したり、フィルムケースロケットを作って飛ばしたり、楽しい企画をたくさん用意しています。愛知県のラグビーチーム「トヨタヴェルブリッツ」とパスターゲットも楽しめます!ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ぜひご来館ください。

 

1.日時

 2025年8月16日(土曜日)午前9時30分から午後3時00分まで
            8月17日(日曜日)午前9時30分から午後3時00分まで

2.場所

メタウォーター下水道科学館あいち(稲沢市)

3.主な内容

1.JAXA職員による特別講演・宇宙ビンゴ(16日(土曜日)のみ開催・先着45名限定)
 宇宙の水と下水の秘密を聞いて宇宙ビンゴに挑戦できます。

2.パスターゲット体験(17日(日曜日)のみ開催)
 愛知県のラグビーチーム「トヨタヴェルブリッツ」が来場し、ラグビーボールを使ったパスターゲットに挑戦できます。​​

3.バイオガスで飛ばすフィルムケースロケット(両日開催)​
 
下水汚泥から発生するバイオガスを利用したフィルムケースロケットを飛ばす実験に参加できます。

​4.日光川上流浄化センター見学ツアー(両日開催)
 隣接する浄化センターの見学ツアーに参加して、下水処理の仕組みを学ぶことができます。

5.めーちゃんたーくんと一緒に下水道の大切さを学ぼう!(両日開催)
 メタウォーター本社の東京のスタジオと当館をオンラインで繋ぎ、めーちゃんたーくんと一緒に、下水にまつわる楽しいクイズに挑戦できます。​

6.顕微鏡での微生物観察会(両日開催
 顕微鏡を使って下水をきれいにする微生物たちを観察できます。
  
​  
他にも「地球を目指して旅に出よう!ひらめきワークショップ」や「作って楽しい科学館工作」、「ワクワク科学体験」、「スタンプラリーDE縁日チャレンジ」など楽しい企画をたくさん用意しています。

詳しくは、こちらのリーフレットをご覧ください。
「夏だ!ワクワク科学館まつり2025」リーフレット [PDFファイル/3.58MB]

4.参加費

 入場無料(一部有料のブース有り)

5.主催者

A&A下水道科学館(指定管理者)

6.問合せ先

 メタウォーター下水道科学館あいち   Tel:0567-47-1551

  
  詳しくはメタウォーター下水道科学館あいちのWebページをご覧ください。
  URL https://eppy.jp/
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)