本文
「令和7年度海洋ごみ発生抑制啓発事業業務」の企画提案を募集します
「令和7年度海洋ごみ発生抑制啓発事業業務」の企画提案を募集します。
1 業務の目的
本県実施の海岸漂着ごみ組成調査によると、内陸部で排出された生活系ごみ(ペットボトル・食品容器等)が河川を通じて漂着したものが多くみられる。こうした現状から、内陸部を含めた県全域で、広く県民に向け、海岸漂着ごみの発生抑制のための啓発を行う必要がある。
このため、本県では、小学校中学年以上を対象とした環境学習プログラムとして海岸での漂着物ビンゴゲーム「海岸には何があるかな?探してみよう!」、また一般県民(中学生以上)向けとして「漂着物でモビールづくり」等を作成し、啓発を行っている。
本業務では、これらの環境学習プログラムを活用してモデル的な環境学習を実施することにより、県民の海岸漂着ごみ発生抑制に向けた行動につなげることを目的とする。
このため、本県では、小学校中学年以上を対象とした環境学習プログラムとして海岸での漂着物ビンゴゲーム「海岸には何があるかな?探してみよう!」、また一般県民(中学生以上)向けとして「漂着物でモビールづくり」等を作成し、啓発を行っている。
本業務では、これらの環境学習プログラムを活用してモデル的な環境学習を実施することにより、県民の海岸漂着ごみ発生抑制に向けた行動につなげることを目的とする。
2 募集期間
令和7年4月16日(水曜日)から令和7年5月16日(金曜日)午後5時まで
3 募集要領等
4 連絡・問合せ先
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県環境局資源循環推進課 一般廃棄物グループ
担当:近藤
電話:052-954-6234(ダイヤルイン)
Eメール:junkan@pref.aichi.lg.jp
愛知県環境局資源循環推進課 一般廃棄物グループ
担当:近藤
電話:052-954-6234(ダイヤルイン)
Eメール:junkan@pref.aichi.lg.jp