本文
屋外広告物適正化旬間について
屋外広告物適正化旬間
(1) 9月1日から9月10日は「屋外広告物適正化旬間」です。
国土交通省では、2010(平成22)年度より、屋外広告物の適正化を一層推進するため、9月1日から10日までを「屋外広告物適正化旬間」に設定し、この旬間を中心として屋外広告物法及び屋外広告物条例の普及啓発、違反屋外広告物の是正や良好な景観形成に対する国民、企業の意識啓発等を推進しています。
愛知県においても、この旬間を中心として、屋外広告物制度(安全点検制度を含む)の普及啓発等を実施します。
(2) 屋外広告物制度について
屋外広告物法及び愛知県屋外広告物条例では、良好な景観の形成、風致の維持、公衆に対する危害の防止を目的として、看板やはり紙等の屋外広告物について、設置や管理・点検のルールを設けています。事前に市町村の屋外広告物担当 に相談し、必要に応じて許可を受けてください。
(3) 屋外広告物の安全確保
全国で看板の落下・倒壊事故が発生しており、広告物の安全性向上が課題となっています。
看板のオーナーさんは、店舗看板等の屋外広告物について、リーフレット「あなたの看板は安全ですか?」 を参考に、まずは日常点検を行ってください。日常点検は基本的に目視点検で結構ですが、劣化が認められる箇所については、実際に触れる等して、安全性を確認してください。
また、定期的に広告物にぐらつきがないか等を点検し、必要に応じて専門業者に点検・補修を依頼し、看板等の事故防止を図ってください。
(4) 参考
・屋外広告物適正化の推進(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/toshi/townscape/crd_townscape_tk_000012.html
・屋外広告物制度について(愛知県)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koen/okugai.html
・屋外広告業登録制度について(愛知県)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koen/okugai-touroku.html
・啓発ポスター