ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 教育委員会事務局総務課 > シャッターチャンス

本文

シャッターチャンス

ページID:0390446 掲載日:2023年3月28日更新 印刷ページ表示

シャッターチャンス

愛知県教育委員会が行った各種行事・イベント等について紹介します。

2022年度の紹介

愛知県教育委員会と名古屋外国語大学との包括協定を締結しました

 (2023年3月28日)

​ 愛知県教育委員会と名古屋外国語大学との包括協定を締結しました

 締結式の様子(右:名古屋外国語大学 亀山  郁夫  学長)​

 県教育委員会と名古屋外国語大学は、教育及び研究の分野で相互の連携が円滑に進められるよう、包括協定を締結しました。
 この協定にもとづき、名古屋外国語大学の高度な教育・研究力を県立学校の教育に活かしていきます。

全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会で文部科学大臣賞を受賞した生徒が知事を表敬訪問しました

 (2022年12月27日)

 表敬訪問記念写真 表敬訪問の様子

 2022年11月20日(日曜日)に開催された、令和4年度第70回全国高等学校定時制通信制生徒生
 活体験発表大会で文部科学大臣賞(最高賞)を受賞した愛知県立蒲郡高等学校の生徒及び学校関
 係者が大村知事を表敬訪問し、受賞の報告をしました。
 (左から)内田直人校長、松本ジャニアさん、大村秀章知事、藤井辰樹教諭
 記念写真撮影時のみマスクを外しています。

 

第1回あいち教育賞表彰式について

 (2022年12月21日)

 第1回あいち教育賞表彰式の様子

 愛知県庁西庁舎 教育委員会室にて、教職員の優れた研究・実践を表彰する第1回あいち教育賞の
 表彰式を行いました。
 表彰式では、飯田靖教育長から最優秀賞及び優秀賞受賞者(6名)に賞状が授与されました。
 記念写真撮影時のみマスクを外しています。

 

高校生ビブリオバトル愛知県大会2022の入賞者が決定しました!

 (2022年11月3日)

 高校生ビブリオバトル愛知県大会2022の入賞者が決定しました!
 高校生ビブリオバトル愛知県大会2022決勝に出場した皆さんと、
 令和4年度愛知県子供読書活動推進大会講師の児童文学作家 山本 悦子氏、
 愛知県子供読書活動推進協議会会長の堀田 あけみ氏

 写真撮影の時だけマスク、マウスシールドを外しています。 

 

愛知県教育委員会と愛知大学との連携に関する協定を締結しました

 (2022年11月1日)

 愛知県教育委員会と愛知大学との連携に関する協定を締結しました
 締結式の様子(左:愛知大学 学長 川井 伸一 氏)

 県教育委員会と愛知大学は、教育及び研究の分野で相互の連携が円滑に進められるよう、包括的な
 協定を締結しました。
 この協定にもとづき、愛知大学の幅広く高度な教育・研究力を高等学校の教育に活かしていきます。

 

令和4年度愛知県教育文化奨励賞表彰式について

 (2022年8月20日)

 令和4年度愛知県教育文化奨励賞表彰式について

 愛知芸術文化センター 愛知県芸術劇場大ホールにて、令和4年度愛知県教育文化奨励賞の表彰式を
 行いました。表彰式では、松井圭介副知事、飯田靖教育長より受賞校に賞状と楯が授与されました。
 記念写真撮影時のみマスクを外しています。

 

「愛知県立高校進学フェア」 の開催について

 (2022年8月6日)​

 2022年8月6日「愛知県立高校進学フェア」尾張会場の様子1 2022年8月6日「愛知県立高校進学フェア」尾張会場の様子2 
 2022年8月6日「愛知県立高校進学フェア」 三河会場の様子1 2022年8月6日「愛知県立高校進学フェア」 三河会場の様子2 
 (上段)尾張会場(第1回)の様子 (下段)三河会場(第1回)の様子

 県立高校の魅力化の取組や良さを十分理解してもらうために、中学生とその保護者を対象とした
 進学相談会 「愛知県立高校進学フェア」の第1回を8月6日に尾張地区は吹上ホール、三河地区は
 刈谷産業振興センターで、第2回を10月2日に尾張地区は吹上ホール、三河地区は蒲郡市民会館で
 開催し、共に多くの方に御来場いただきました。

「空のない星~ホロコーストの子供たち~」パネル展について

 (2022年8月2日)

 「空のない星~ホロコーストの子供たち~」パネル展の様子 その1 「空のない星~ホロコーストの子供たち~」パネル展の様子 その2

 2022年8月2日(火曜日)から8月21日(日曜日)まで、「空のない星~ホロコーストの子供たち~」
 パネル展を愛知県図書館で開催し、多くの方に御観覧いただきました。

 

第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)について

第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)参加代表の教育委員会表敬訪問について

 (2022年7月21日)

 第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)参加代表の教育委員会表敬訪問について

 第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)に参加する代表生徒と顧問が
 教育委員会を表敬訪問しました。
 (左から)松本再任用教諭、伊藤さん、伊藤教育管理監、嶋田愛知県高等学校文化連盟会長
 記念写真撮影時のみマスクを外しています。

第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)の教育委員会視察について

  (2022年7月31日)​

 全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)の教育委員会視察

第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)の視察を行いました。
(左から)
愛知県高等学校文化連盟事業部部長・県立安城高等学校長羽佐田透一校長
愛知県高等学校文化連盟理事会長・県立千種高等学校長橋本敏弘校長
愛知県教育委員会事務局長横井英行事務局長
総合開会式に出場した県代表生徒県立旭丘高等学校3年伊藤紗良さん(囲碁部門で出場)
愛知県教育委員会教育委員佐々憲一委員
愛知県高等学校文化連盟会長・県立瑞陵高等学校長嶋田麻知代校長
代表生徒引率教諭・県立旭丘高等学校松本年弘再任用教諭
記念写真撮影時のみマスクを外しています。

問合せ

愛知県教育委員会 総務課教育企画室

E-mail:kyoikukikaku@pref.aichi.lg.jp