ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > 愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト > 新型コロナウイルス罹患後症状の相談窓口について

本文

新型コロナウイルス罹患後症状の相談窓口について

ページID:0553693 掲載日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)※1に関する相談窓口を設置しています。

 2024年に実施した罹患後症状実態把握調査※2の結果(2024年11月19日発表済み)を踏まえ、相談窓口に新たに看護師等の専門職を配置し、相談体制を強化することとしましたので、お知らせします。

 療養後も続く症状にお悩みの方は、御相談ください。

相談窓口(電話)

 〇 設置場所

   愛知県保健医療局感染症対策課内

 〇 電話番号

   052-954-6618

 〇 開設日

   2025年4月1日(火曜日)

 〇 開設時間

   平日の午前9時から午後5時まで


 ※1 世界保健機関(WHO)では、「症状が少なくとも2か月以上続き、他の疾患による症状として 

   説明がつかないもので、通常は新型コロナウイルス感染症の発症から3か月経った時点にもみられ 

   る」症状を罹患後症状(いわゆる後遺症)と定義しています。

    代表的な罹患後症状として、疲労感・倦怠感、咳、息切れ、脱毛、嗅覚障害、味覚障害などがあ  

   ります。


 ※2 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に悩む県民の実態及び医療機関での外来対応の実態を把

   握するため、アンケートによる調査を実施しました(2024年6月26日発表済み)。

    詳細は、「愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト」に掲載されています。

    https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kouisyou.html

このページに関する問合せ先

愛知県保健医療局感染症対策課 感染症・体制整備グループ

TEL:052-954-7490