本文
第二種電気工事士試験に合格した方、又は経済産業大臣が指定する養成施設を修了した方が免状交付申請する場合の申請書及び手続き案内です。
また、愛知県では申請者の利便性向上を図るため、現在アンケート調査を実施しております。このアンケートは無記名であり、今後の申請手続きの参考とする目的のみに使用致します。
ご了承のもとご協力をいただける場合は、下記のリンクから調査票をダウンロードし、調査票に記載されている連絡先あてにメール又はファックスにてご回答くださいますと幸いです。皆様のご協力宜しくお願い致します。
調査票はこちら ⇒ アンケート調査票 [Wordファイル/23KB]
なお、以前に愛知県で電気工事士免状の交付を受け、紛失等により再交付を希望される方は、こちらのページをご覧ください。
1 第二種電気工事士免状交付申請書(試験合格者向け) [PDFファイル/306KB]・[Wordファイル/174KB]
新規交付申請書です。手続き案内もご覧ください。
2 第二種電気工事士免状交付申請の手続き案内 (試験合格者向け) [PDFファイル/306KB]
電気工事士免状交付申請に必要な写真についてのお願い [PDFファイル/170KB]
こちらで、必要書類や申請方法を御案内しております。
1 第二種電気工事士免状交付申請書 (養成施設修了者向け) [PDFファイル/274KB]・[Wordファイル/192KB]
新規交付申請書です。手続き案内もご覧ください。
2 第二種電気工事士免状交付申請の手続き案内(養成施設修了者向け) [PDFファイル/274KB]
電気工事士免状交付申請に必要な写真についてのお願い [PDFファイル/170KB]
こちらで、必要書類や申請方法を御案内しております。
愛知県で電気工事士免状の交付を受ける場合は、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)により申請者の氏名等を確認しますので、原則として住民票の提出は不要です。
但し、住基ネットの利用を希望されない方は、住民票(交付後3ヶ月以内、マイナンバーの記載がないもの)を提出してください。
外国人住民の方は、電気工事士免状に記載する氏名の記載方法について、通称名の使用など、外国人の方に特有の確認事項がありますので、事前に下記のお問い合わせ先に連絡をお願いします。
愛知県防災安全局 防災部 消防保安課 産業保安室
電気・火薬グループ
Tel: 052-954-6199(ダイヤルイン)