ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者 > 議事概要(平成21年度第2回生活習慣病対策協議会)

本文

議事概要(平成21年度第2回生活習慣病対策協議会)

ページID:0030163 掲載日:2012年2月28日更新 印刷ページ表示

平成21年度第2回生活習慣病対策協議会

と き

平成22年2月16日(火) 午後3時から午後4時30分まで

ところ

愛知県議会議事堂ラウンジ

出席者

 委 員 19人
 職 員 18人
 傍聴者 1人

協議の概要

1 報告事項
(1) 前回の協議会での主な意見の措置状況について(資料1)
(2) 平成21年度の主な事業報告と平成22年度健康長寿あいち推進事業及び生活習慣病対策事業(案)について(資料2)
 ○健康長寿あいち推進事業費
  ・学童期、大学生、高齢者メタボリックシンドローム対策事業(H20~、H22最終年度)
  ・慢性腎疾患(CKD)啓発事業(H22拡充)
  ・喫煙対策特別事業(H22リニューアル)
  ・8020達成者地域活動支援(Kataribe)事業(H22新規)  
 ○生活習慣病対策推進費
  ・健康日本21あいち計画最終評価(H22)
  ・特定健康審査等指導者養成事業
    研修:基礎編・技術編3回、計画・評価編2回、禁煙指導者育成研修2回開催
    特定健康診査・特定保健指導の実施状況  
 ○歯科疾患対策事業費
  ・8020達成サポート事業(H22新規)
 ○がん対策事業費
  ・女性の健康支援対策事業(H21)
   「女性の健康づくり応援フェア」開催
     日時:H22.2.28午前10時~
     場所:金山総合駅構内イベント広場及びアスナルホール
     内容:講演会、パネル展示
(3) 専門部会からの報告(資料3)
(4)「健康日本21あいち計画」の最終評価について(資料4)


2 議題 「今後の生活習慣病のあり方」についての主な意見
 ・中高年以降の対策が重視されることが多いが、今後も小、中、大学生といった年代への対策は重要である。
 ・肥満が注目されがちであるが、「やせ」も問題である。拒食の問題も女性だけでなく男性の問題にもなってきており、ストレスがバックボーンにある。
 ・大学生を含め児童の健康にもっと目を向けるべきである。小学校入学前に生活習慣ができているので、学校だけでは難しい。若い家庭の父母への働きかけが必要である。
 ・ダイナミックに、まちづくりの視点で健康づくりを。連携が重要である。
 ・情報をきちんと捉えるシステムづくりを。

資料

問合せ

愛知県 健康福祉部 健康担当局健康対策課 健康長寿あいち推進グループ
電話:052-954-6269
E-mail: kenkotaisaku@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)