ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 水資源課 > 設楽ダム連続公開講座

本文

設楽ダム連続公開講座

ページID:0284692 掲載日:2022年7月20日更新 印刷ページ表示

設楽ダム連続公開講座(通称:とよがわ流域県民セミナー)

設楽ダムに関して県民が共に考えるための取組として、様々な情報を広く県民に分かりやすく提供するため、設楽ダム連続公開講座を開催しました。

 

1
開催日 平成24年7月28日 土曜日 場所 愛知大学豊橋キャンパス
テーマ とよがわ流域って何? 参加者 約150名
講演1 とよがわ流域の地域形成と地域像
 講師:愛知大学名誉教授 藤田佳久氏
講演2 集水域が一体となって取り組む健全な水循環の再生
 講師:東京大学附属演習林生態水文学研究所所長 蔵治光一郎氏
講師資料・講演録等のページへ
 

2
開催日 平成24年10月6日 土曜日 場所 愛知県図書館
テーマ 設楽ダムは何のため? 参加者 約140名
講演1 豊川水系の治水・利水計画と設楽ダム事業について
 講師:国土交通省中部地方整備局河川部河川計画課長 久保宜之氏
講演2 ダムの治水機能について
 講師:京都大学名誉教授 今本博健氏
講師資料・講演録等のページへ
 

3
開催日 平成24年11月23日 金曜日(祝日) 場所 蒲郡市勤労福祉会館
テーマ 設楽ダムと三河湾の環境・生態系・漁業 参加者 約120名
講演1 二枚貝類の水質浄化機能と豊川河口域における大量発生の仕組み
 講師:名城大学大学院総合学術研究科特任教授 鈴木輝明氏
講演2 しじみから教わること
 講師:株式会社京北スーパー相談役 石戸孝行氏
講師資料・講演録等のページへ
 

4
開催日 平成25年2月11日 月曜日(祝日) 場所 愛知大学名古屋キャンパス
テーマ 設楽ダムへの投資と効果
~愛知県財政とダム事業効果を考える
参加者 約120名
講演1 愛知県の財政構造とダム関連投資
講演2 ダム投資と事業効果
 講師:法政大学文学部教授 伊藤達也氏
講師資料・講演録等のページへ
 

5
開催日 平成25年5月18日 土曜日 場所 新城文化会館
テーマ ダムが河川環境に及ぼす影響
~魚類生息と土砂輸送に与えるダムの影響を考える
参加者 約140名
講演1 豊川水系におけるネコギギの実態とダムの負荷影響
 講師:岐阜経済大学地域連携推進センター教授 森誠一氏
講演2 ダムと土砂環境について
 講師:京都大学防災研究所水資源環境研究センター長・教授 角哲也氏
講師資料・講演録等のページへ
 

6
開催日 平成25年8月3日 土曜日 場所 愛知大学豊橋キャンパス
テーマ 豊川流域の水利用~水を通じて、流域の未来像を考える
 1 とよがわ流域の水利用計画
 2 行政と異なる視点からの水需要・供給について
参加者 約120名
講演1 上水道、工業、農業での水利用について
 講師:愛知県、東海農政局
講演2 豊川水系における利水の現状とフルプランの検討、1及び2の相違点
 講師:岐阜大学地域科学部教授 富樫幸一氏
     東京大学附属演習林生態水文学研究所長 蔵治光一郎氏
講師資料・講演録等のページへ
 

7
開催日 平成25年10月14日 月曜日(祝日) 場所 西三河総合庁舎
テーマ 流氷の正常な機能の維持のための手段とは 参加者 約80名
講演1 豊川における流水の正常な機能の維持について
 講師:国土交通省中部地方整備局河川部河川環境課長 筒井保博氏
講演2 カリフォルニア水銀行における生態系のための水確保の仕組みと実績
 講師:大阪府立大学現代システム科学域・准教授 遠藤崇浩氏
講師資料・講演録等のページへ
 

8
開催日 平成25年11月30日 土曜日 場所 豊川市勤労福祉会館
テーマ 豊川の治水計画と治水対策 参加者 約60名
講演1 豊川における治水計画と治水対策
 講師:国土交通省中部地方整備局河川部河川計画課長 柄沢祐子氏
講演2 川とは?-川の本質と治水の在り方-
 講師:新潟大学名誉教授 大熊孝氏
講師資料・講演録等のページへ
 

9
開催日 平成26年2月15日 土曜日 場所 愛知県奥三河総合センター
テーマ 設楽ダム-ダムサイトの技術と安全性- 参加者 約85名
講演1 設楽ダムの調査、設計と施工について
 講師:国土交通省中部地方整備局設楽ダム工事事務所副所長 栗木伸之氏
講演2 設楽ダムサイトの地質について
 講師:立命館高校非常勤講師 紺谷吉弘氏
講師資料・講演録等のページへ
 

10
開催日 平成26年3月21日 金曜日(祝日) 場所 愛知大学豊橋キャンパス
テーマ ダムと地域振興 参加者 約70名
講演1 地域再生と公共投資
 講師:法政大学教授 小峰隆夫氏
講演2 ダム建設による地域再生事例
 講師:国土交通省中部地方整備局長島ダム管理所長 北原修氏
講師資料・講演録等のページへ

運営チーム会議

設楽ダム連続公開講座で取り上げるべきテーマや、講師の選定などを行うため、運営チーム会議を開催しました。

第1回運営チーム会議(平成24年3月26日)

第2回運営チーム会議(平成24年4月16日)

第3回運営チーム会議(平成24年5月16日)

第4回運営チーム会議(平成24年6月8日)

第5回運営チーム会議(平成24年7月28日)

第6回運営チーム会議(平成24年9月12日)

第7回運営チーム会議(平成24年10月6日)

第8回運営チーム会議(平成24年11月2日)

第9回運営チーム会議(平成24年11月23日)

第10回運営チーム会議(平成25年1月18日)

第11回運営チーム会議(平成25年2月11日)

第12回運営チーム会議(平成25年3月20日)

第13回運営チーム会議(平成25年4月15日)

第14回運営チーム会議(平成25年5月18日)

第15回運営チーム会議(平成25年7月22日)

第16回運営チーム会議(平成25年9月23日)

第17回運営チーム会議(平成25年10月14日)

第18回運営チーム会議(平成25年11月25日)

第19回運営チーム会議(平成25年11月30日)

第20回運営チーム会議(平成26年1月20日)

第21回運営チーム会議(平成26年3月21日)

開催要綱

ESDシンポジウム「サステナブルな海・川・人のつきあい方」

 愛知県の海や川を、もっとも有効に活用し、かつ愛知県民に親しんでもらうために、2011年から長良川河口堰、設楽ダム及び三河湾について、専門的な検討を行うとともに、その会合を県民の方々に公開してきました。その成果を、県民の皆様と共有するために、ESDシンポジウム「サステナブルな海・川・人のつきあい方」を開催しました。

 
  開催日 平成26年10月26日 日曜日 場所 アイリス愛知 参加者 約90名
開会講演 万博・生物多様性COP10・ESD:愛知県と豊かな海・川
 講演者:愛知県知事 大村秀章
基調講演1 欧米諸国における河川と人々とのサステナブルな付き合い
 講演者:ジャーナリスト 保屋野初子氏
基調講演2 命と環境、未来を守る流域治水政策の挑戦 -滋賀県知事としての経験から-
 講演者:びわこ成蹊スポーツ大学学長 嘉田由紀子氏
パネルディス
カッション
パネリスト
・京都大学名誉教授 今本博健氏
・愛知県政策顧問 小島敏郎氏
・名城大学大学院特任教授 鈴木輝明氏
・ジャーナリスト 保屋野初子氏
・びわこ成蹊スポーツ大学学長 嘉田由紀子氏
講演者等資料・シンポジウム記録のページへ

 

水資源課のトップページへ

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)