本文
西三河県民事務所 産業労働課
当課では、地域産業の発展と豊かな勤労者生活の実現をめざして、中小企業支援や観光振興支援などの商工業施策及び山村振興施策のほか、労働相談や地域雇用確保などの雇用安定・勤労者福祉に係る各種の事業を行っています。
商工会等の指導体制の支援
商工会及び商工会議所では、経営指導員等を配置し、地域の小規模事業の方々に対して
・金融・信用保証に関する相談、指導、あっせん
・経営、労務、税務・経理、技術、特許、商取引に関する相談・指導
・国や県の施策、各種情報の収集・提供
などを行っています。
当課では、その商工会及び商工会議所の活動に対して支援をしています。
・金融・信用保証に関する相談、指導、あっせん
・経営、労務、税務・経理、技術、特許、商取引に関する相談・指導
・国や県の施策、各種情報の収集・提供
などを行っています。
当課では、その商工会及び商工会議所の活動に対して支援をしています。
商工会名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
岡崎市六ッ美商工会 | 岡崎市下青野町字天神61 | 0564-43-2502 |
知立市商工会 | 知立市鳥居1-15-1 | 0566-81-0904 |
高浜市商工会 | 高浜市沢渡町4-6-2 | 0566-53-1827 |
一色町商工会 | 西尾市一色町前野新田34 | 0563-72-8276 |
西尾みなみ商工会 | 西尾市吉良町吉田大切間17-11 | 0563-32-1141 |
(幡豆支所) | 西尾市寺部町林添89-1 | 0563-62-3105 |
幸田町商工会 | 額田郡幸田町大字大草字長根尻100 | 0564-62-0120 |
岡崎市ぬかた商工会 | 岡崎市樫山町字山ノ神10-5 | 0564-82-3077 |
みよし商工会 | みよし市三好町大慈山2-11 | 0561-34-1234 |
藤岡商工会 | 豊田市藤岡飯野町田中245 | 0565-76-2612 |
小原商工会 | 豊田市小原町上平441-1 | 0565-65-2540 |
足助商工会 | 豊田市足助町西町48 | 0565-62-0480 |
下山商工会 | 豊田市大沼町越田和37-1 | 0565-90-2602 |
旭商工会 | 豊田市小渡町七升蒔13-13 | 0565-68-2620 |
稲武商工会 | 豊田市稲武町竹ノ下1-1 | 0565-82-2640 |
会議所名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
岡崎商工会議所 | 岡崎市竜美南1-2 | 0564-53-6161 |
碧南商工会議所 | 碧南市源氏神明町90 | 0566-41-1100 |
刈谷商工会議所 | 刈谷市新栄町3-26 | 0566-21-0370 |
豊田商工会議所 | 豊田市小坂本町1-25 | 0565-32-4567 |
安城商工会議所 | 安城市桜町16-1 | 0566-76-5175 |
西尾商工会議所 | 西尾市寄住町若宮37 | 0563-56-5151 |
中小・小規模企業相談窓口の設置
「愛知県中小・小規模企業総合相談窓口」を設置し、商工会や商工会議所と連携しながら、中小企業などの支援制度のご案内及びその相談先の紹介をしています。
中小企業の組織強化の支援
中小企業の同業者などが、生産性の向上や対外交渉力の強化を図ることを目的として中小企業等協同組合法に基づく「事業協同組合」などを設立しようとする場合には、発起人が設立に必要な書類を添えて、県(又は国)に申請し、認可を受けることが必要です。
具体的な手続きなど詳しくは、愛知県中小企業団体中央会においても相談に応じています。
具体的な手続きなど詳しくは、愛知県中小企業団体中央会においても相談に応じています。
愛知県中小企業団体中央会
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)16階
電話052-485-6811
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)16階
電話052-485-6811
商店街の活性化
地域経済の発展のため、商店街等が自主的かつ主体的に取り組む商業活動に対し、補助制度を設けています。
工場立地法に基づく工場の新設・変更
工場の新設・変更を行う場合は、計画段階から工場緑化などの環境整備を行い、周辺地域の生活環境と産業活動の融和を図ることが必要です。
このため、一定規模以上の工場等の新設・変更をする場合は、工場立地法に基づき、工事開始時の90日前までに市町村へ届け出てください。
※工場立地法一部改正により、届出の提出先が県から市町村に変更になりましたので、ご注意ください。
このため、一定規模以上の工場等の新設・変更をする場合は、工場立地法に基づき、工事開始時の90日前までに市町村へ届け出てください。
※工場立地法一部改正により、届出の提出先が県から市町村に変更になりましたので、ご注意ください。
【届出対象工場】
製造業(物品の加工修理業を含む)、電気供給業、ガス供給業又は熱供給業に係る工場であって、その規模が以下のいずれかに該当するもの。
•敷地面積 9,000平方メートル以上
•建築物の建築面積の合計 3,000平方メートル以上
製造業(物品の加工修理業を含む)、電気供給業、ガス供給業又は熱供給業に係る工場であって、その規模が以下のいずれかに該当するもの。
•敷地面積 9,000平方メートル以上
•建築物の建築面積の合計 3,000平方メートル以上
観光施設整備等への助成
市町等が行う観光施設の設置やバリアフリー化に対応する等の改修、観光展の開催、複数の市町が加入する広域的観光推進組織等が行うソフト事業に要する経費の一部を助成し、観光地の整備促進及び観光客の誘致あるいは地域の活性化を図っています。
山村振興
三河の山間地域に対して、山村の振興に取り組んでいます。
労働相談
職場での悩みごと、困りごと、なんでも気軽にご相談ください。相談は無料・秘密厳守です。
例えば・・・解雇、賃金、退職金、労働時間、就業規則、労働契約、人間関係、労使関係など。
例えば・・・解雇、賃金、退職金、労働時間、就業規則、労働契約、人間関係、労使関係など。
相談時間
午前9時から午後5時30分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時30分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
電話での相談等をご希望の方はこちら
労働相談専用ダイヤル
0564-26-6100(西三河県民事務所)
0565-32-6119(豊田庁舎)
労働相談専用ダイヤル
0564-26-6100(西三河県民事務所)
0565-32-6119(豊田庁舎)
月に1回、市町に出張しての相談(巡回労働相談)も行っています。事前に電話でご予約ください。
相談時間は、午後1時から午後4時までです。
なお、相談日が祝日・年末年始と重なった場合、相談日を変更しますのでご注意ください。
相談時間は、午後1時から午後4時までです。
なお、相談日が祝日・年末年始と重なった場合、相談日を変更しますのでご注意ください。
相談場所 | 所在地 | 予約電話番号 | 実施日 |
---|---|---|---|
碧南市役所 | 碧南市松本町28 | 0566-95-9894 | 毎月第1火曜日 |
刈谷市役所 | 刈谷市東陽町1-1 | 0566-62-1058 | 毎月第1金曜日 |
安城市役所 | 安城市桜町18-23 | 0566-71-2235 | 毎月第2木曜日 |
西尾市役所 | 西尾市寄住町下田22 | 0563-65-2168 | 毎月第3火曜日 |
知立市役所 | 知立市広見3-1 | 0566-95-0125 | 毎月第3木曜日 |
高浜市役所 | 高浜市青木町4-1-2 | 0566-52-1111 | 毎月第2水曜日 |
みよし市(みよし市就労支援センター) | みよし市三好町湯ノ前4-5 | 0561-33-1860 | 毎月第2火曜日 |
幸田町(豊坂ほっと館) | 幸田町大字六栗字西山2-169 | 0564-62-1111 | 毎月第4火曜日 |
講座・セミナーの開催
社会保険労務士や弁護士、大学教授等を講師に招いて、各種の講座・セミナーを開催しています。
労働法や各種制度の解説のほか、最近の労働経済情勢や関係法令の改正などのトピックスを取り上げ、皆様にわかりやすく情報を提供しています。
労働法や各種制度の解説のほか、最近の労働経済情勢や関係法令の改正などのトピックスを取り上げ、皆様にわかりやすく情報を提供しています。
愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度
「ファミリー・フレンドリー企業」とは、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた様々な制度と職場環境を持ち、ライフステージに応じた多様で柔軟な働き方を労働者が選択できる取組を行う企業です。
愛知県では、愛知県ファミリー・フレンドリー企業の登録制度を創設し、専用WEBサイトや携帯サイトで登録企業の取組等を広く紹介しています。
優秀な人材の確保・定着や企業のイメージアップ、従業員の意欲の向上にもつながります。
愛知県では、愛知県ファミリー・フレンドリー企業の登録制度を創設し、専用WEBサイトや携帯サイトで登録企業の取組等を広く紹介しています。
優秀な人材の確保・定着や企業のイメージアップ、従業員の意欲の向上にもつながります。
ワーク・ライフ・バランス普及コンサルタント派遣
希望される事業所(県内に事業所がある原則従業員300人以下の事業所)には、コンサルタント(県が委嘱する社会保険労務士等)を無料で派遣し、ワーク・ライフ・バランスの推進に係るアドバイスをします。
※1企業3回まで
※1企業3回まで
【アドバイス内容】
・就業規則(育児・介護休業規程等)の整備支援
・一般事業主行動計画の策定方法
・愛知県ファミリー・フレンドリー企業の登録方法
・ワーク・ライフ・バランスの普及に係る企業研修等の支援 など
・就業規則(育児・介護休業規程等)の整備支援
・一般事業主行動計画の策定方法
・愛知県ファミリー・フレンドリー企業の登録方法
・ワーク・ライフ・バランスの普及に係る企業研修等の支援 など
職場のメンタルヘルス対策企業等アドバイザー派遣
勤労者の心の健康対策の普及・促進を図るため、専門的知識を持つアドバイザーを直接事業所に派遣して、職場における心の健康づくりや体制づくりを支援します。
企業内研修、安全衛生委員会などにご利用ください。
企業内研修、安全衛生委員会などにご利用ください。
お問い合わせ
西三河県民事務所 産業労働課
0564-27-2720(商工・山村振興関係)
0564-27-2782(労政関係)
豊田庁舎(豊田加茂産業労働・山村振興グループ)
0565-32-7498
0564-27-2720(商工・山村振興関係)
0564-27-2782(労政関係)
豊田庁舎(豊田加茂産業労働・山村振興グループ)
0565-32-7498