本文
-ポケット情報あいち- 労働・賃金、社会福祉、年金・保険、住宅・地価、家計・消費
● 労働・賃金
- 労働力人口(令和3年平均) : 427万人
- 就業者数 : 416万人
- 完全失業率 : 2.5%
- 有効求人倍率(令和4年3月) : 1.33倍
- 総実労働時間(令和3年)1人年換算 : 1,657時間
- 所定外労働時間 : 140時間
賃金
現金給与総額(令和3年)1人1か月当たり |
340,961円 |
新規学卒者学歴別賃金(令和2年6月) |
大学卒 |
226,000円 |
高専・短大卒 |
202,000円 |
高校卒 |
177,700円 |
● 社会福祉
社会福祉施設数(令和2年4月)
老人福祉施設 |
2,297 |
児童福祉施設 |
2,437 |
(内)保育所 |
1,342 |
障害福祉施設 |
97 |
生活保護(令和2年度)
● 年金・保険
国民年金(令和2年度)
市町村国民健康保険(令和2年度)
- 1人当たり医療費 : 337,459円
- 被保険者数 : 1,450,042人
全国健康保険協会管掌健康保険(令和2年度)
● 住宅・地価
住宅総数
- 住宅総数(平成30年10月) : 3,481,800戸
- 居住世帯のある住宅数 : 3,069,200戸
- 持ち家の割合 : 59.5%
- 1住宅当たり延べ床面積 : 95.0平方メートル
新設住宅
- 新設住宅着工戸数(令和3年) : 58,940戸
- 持ち家の割合 : 32.5%
- 持ち家の1戸当たり延べ床面積 : 121.5平方メートル
地価
地価(令和4年1月)
平均地価 |
住宅地 |
105,300円/平方メートル |
商業地 |
441,800円/平方メートル |
最高地価 |
名古屋市中村区名駅3-28-12
(大名古屋ビルヂング) |
1,840万円/平方メートル |
● 家計・消費
二人以上の世帯のうち勤労者世帯(令和3年)1か月当たり・名古屋市
実収入(税込み) |
573,548円 |
可処分所得 |
458,669円 |
消費支出 |
287,377円 |
二人以上の世帯の費目別消費支出(1世帯あたり年平均1か月間・2019年)
自動車等維持 |
19,055円 |
一般外食 |
14,993円 |
パック旅行費 |
4,022円 |
理美容サービス |
3,776円 |
消費者物価指数の上昇率(名古屋市・令和2年→令和3年)
総合 |
△0.3% |
食料 |
0.2% |
光熱・水道 |
0.0% |
保健医療 |
△0.4% |
教育 |
△0.6% |
教養娯楽 |
2.2% |
各種消費量等(令和2年度)
清酒 |
(成人1人、1.8リットル) |
1.7本 |
ビール・発泡酒 |
(成人1人、350ミリリットル) |
61缶 |
たばこ |
(成人1人、20本入) |
63箱 |
ガソリン |
(1世帯 1か月) |
68リットル |
水道 |
(1人1日) |
317リットル |
問合せ
愛知県 県民文化局 県民生活部 統計課
企画・普及グループ
電話052-954-6108(ダイヤルイン)
E-mail: toukei@pref.aichi.lg.jp