#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
免許更新予約Q&A
- 問1 なぜ、予約制度を導入したのですか。
- 問2 予約制度はいつから始まりましたか。
- 問3 予約制度の対象となるのはどういった方ですか。
- 問4 予約手続きはいつからできますか。
- 問5 どのように予約を取ればいいですか。
- 問6 予約を取ることができるのは本人のみですか。代理人が予約を取ることはできますか。
- 問7 更新ハガキが届いていません。予約はできますか。
- 問8 更新ハガキを紛失してしまい、講習区分がわかりません。
- 問9 更新ハガキを再発送してもらえますか。
- 問10 愛知県に引っ越してきたのですが、他の都道府県の更新ハガキでも予約できますか。
- 問11 運転免許証を紛失していても予約はできますか。
- 問12 予約画面が表示されません。
- 問13 予約の際に更新場所や日時を誤って予約してしまったので、変更したい。
- 問14 希望日、希望時間を押しても表示が変わりません。
- 問15 希望日時が「残り0名」となっています。電話なら予約できますか。
- 問16 予約した日時に行けなくなったので、キャンセルをしたい。
- 問17 予約時間の何分前に行けばいいですか。
- 問18 予約完了画面の二次元コードや、プリントアウトしたものを紛失してしまい、受付日時や受付番号が分からなくなりました。
- 問19 予約をしていないのですが、直接更新に行ってもいいですか。
- 問20 予約完了時に表示された二次元コードをスマートフォンで読み込んでも表示されません。予約はできていますか。
- 問21 当日予約は可能ですか。
- 問22 警察署の駐車場も予約できますか。
- 問23 予約したいのに予約受付ダイヤルにつながらない。試験場や警察署に電話してもいいですか。
- 問24 持ち込み写真で免許更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
- 問25 高齢者講習を受講したのですが、予約は必要ですか。
- 問26 期間前更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
- 問27 住所変更(記載事項変更)をしたいのですが、予約は必要ですか。
- 問28 運転免許証の期限が切れています。予約は必要ですか。
- 問29 免許証再交付と同時に免許更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
- 問30 経由更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
問1 なぜ、予約制度を導入したのですか。
答1
運転免許試験場、東三河運転免許センター及び警察署における混雑解消や来庁者の方の滞在時間の短縮、施設周辺の渋滞解消を図ることを目的として予約制度を導入しました。
問2 予約制度はいつから始まりましたか。
答2
令和6年3月19日以降に免許更新を行う方が対象となりました。
問3 予約制度の対象となるのはどういった方ですか。
答3
運転免許の更新区分が「優良」「一般」「違反」「初回」の方が対象となります。
高齢者講習受講済みの方は対象ではありません。
問4 予約手続きはいつからできますか。
答4
予約サイト(24時間対応)や予約受付ダイヤル(平日午前9時から午後5時まで)は令和6年1月15日午前9時に開設されます。更新ハガキが届いてから更新期間内の日時を予約してください。
問5 どのように予約を取ればいいですか。
答5
県警ホームページから予約サイト(24時間対応)にアクセスして予約を取ってください。インターネットでの予約を希望されない方は、予約受付ダイヤルにご連絡ください。
予約受付ダイヤルは、平日の午前9時から午後5時までの受付です(12月29日から1月3日を除く)。
問6 予約を取ることができるのは本人のみですか。代理人が予約を取ることはできますか。
答6
予約画面の操作は必ずしもご本人が行う必要はありません。ご家族などが代わりに入力された場合も有効になります。ただし、ご本人が更新日当日に予約完了画面のコピーまたは印刷物をお持ちいただくか、受付番号をお持ちいただく必要があります。
問7 更新ハガキが届いていません。予約はできますか。
答7
更新ハガキは、講習区分確定後、免許更新が可能となる日の4,5日前に発送されるため、更新ハガキが届いてから更新期間内の日時を予約してください。
問8 更新ハガキを紛失してしまい、講習区分がわかりません。
答8
運転免許試験場、東三河運転免許センター及び警察署(中部空港署を除く)にお越しいただき、講習区分を確認することができます。講習区分を確認後に予約をお願いします。
なお、講習区分の確認ができるのは平日の午前9時から午後4時までの間です。
※日曜日は、運転免許試験場及び東三河運転免許センターにおいて、更新受付時間内に限り講習区分の確認ができます。
電話による講習区分の確認はできません。
問9 更新ハガキを再発送してもらえますか。
答9
更新ハガキの再発送はしていません。更新ハガキは、運転免許証に記載されている住所に発送しますので、住所を変更された方は速やかに運転免許証の住所変更(記載事項変更)をしてください。
問10 愛知県に引っ越してきたのですが、他の都道府県の更新ハガキでも予約はできますか。
答10
講習区分が分かる方は予約が可能です。
講習区分が分からない方は運転免許試験場、東三河運転免許センター及び警察署(中部空港署を除く)へお越しいただき、講習区分を確認後に予約をしてください。
講習区分の確認ができるのは平日の午前9時から午後4時までの間です。
※日曜日は、運転免許試験場及び東三河運転免許センターにおいて、更新受付時間内に限り講習区分の確認ができます。
電話による講習区分の確認はできません。
問11 運転免許証を紛失していても予約はできますか。
答11
運転免許証の再交付を伴うため、予約制度の対象ではありません。
直接、運転免許試験場、東三河運転免許センター及び免許更新事務を取扱っている警察署へお越しください。
問12 予約画面が表示されません。
答12
パソコン等の機種やOSのバージョンによっては、予約画面が表示されないことが考えられます。その場合は、他の端末で操作をする等の対応をお願いします。
問13 予約の際に更新場所や日時を誤って予約してしまったので、変更したい。
答13
「予約状況確認/キャンセル」画面よりキャンセルをし、もう一度予約を取り直してください。もしくは、予約受付ダイヤルに電話をして、予約の取り直しをしてください。
問14 希望日、希望時間を押しても表示が変わりません。
答14
定員に達した日や時間帯は、予約を取ることができません。別日または別の時間帯で予約を取ってください。
問15 希望日時が「残り0名」となっています。電話なら予約できますか。
答15
オンライン予約で「残り0名」となっている日時は、電話でご連絡されても予約を取ることはできません。
問16 予約した日時に行けなくなったので、キャンセルをしたい。
答16
「予約状況確認/キャンセル」画面よりキャンセルを行ってください。もしくは、予約受付ダイヤルに電話をして、キャンセルをしてください。
問17 予約時間の何分前に行けばいいですか。
答17
予約した時間が受付時間となっているため、受付時間に間に合うように来場(署)してください。各施設は駐車場に限りがあるため、公共交通機関等のご利用をお願いします。
問18 予約完了画面の二次元コードや、プリントアウトしたものを紛失してしまい、受付日時や受付番号が分からなくなりました。
答18
「予約状況確認/キャンセル」画面より予約状況の確認ができます。もしくは、予約受付ダイヤルに電話をして、確認をしてください。
問19 予約をしていないのですが、直接更新に行ってもいいですか。
答19
予約を取った上で来場(署)してください。予約をされずに来場(署)された場合は、空きがない可能性があります。
問20 予約完了時に表示された二次元コードをスマートフォンで読み込んでも表示されません。予約はできていますか。
答20
予約完了画面に表示している二次元コードには個人情報が含まれているため、暗号化した二次元コードを表示しています。スマートフォン等で読み取ることはできません。「予約状況確認/キャンセル」画面より予約状況の確認ができます。
問21 当日予約は可能ですか。
答21
予約に空きがあれば、当日に予約をすることができます。
問22 警察署の駐車場も予約できますか。
答22
駐車場の予約はできません。各施設は駐車場に限りがありますので、公共交通機関等でお越しください。
問23 予約したいのに予約受付ダイヤルにつながらない。試験場や警察署に電話してもいいですか。
答23
電話による免許更新予約は、予約受付ダイヤルでのみとなります。つながりにくい場合は、しばらく時間を置いてお掛け直しいただくか、予約サイトにアクセスをして予約をお願いします。
試験場や警察署等では予約受付できません。
問24 持ち込み写真で免許更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
答24
予約サイトや予約受付ダイヤルによる免許更新予約は不要です。
但し、持ち込み写真による免許更新予約が必要になりますので、更新ハガキが届いた後に運転免許試験場へ電話をして、持ち込み写真による免許更新の予約をお願いします。
運転免許試験場:052-800-1351
(平日午前8時45分から午後5時まで)
問25 高齢者講習を受講したのですが、予約は必要ですか。
答25
予約の必要はありません。
問26 期間前更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
答26
予約の必要はありません。
問27 住所変更(記載事項変更)をしたいのですが、予約は必要ですか。
答27
予約の必要はありません。
問28 運転免許証の期限が切れています。予約は必要ですか。
答28
予約の必要はありません。
問29 免許証再交付と同時に免許更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
答29
予約の必要はありません。
問30 経由更新をしたいのですが、予約は必要ですか。
答30
予約の必要はありません。