ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 愛知県米国関税対策ポータルサイト   > 「中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金」を利用したい企業の募集を開始します!

本文

「中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金」を利用したい企業の募集を開始します!

ページID:0595681 掲載日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

「中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金」を利用したい企業の募集を開始します!

 愛知県は、関税措置の影響を受ける県内中小・中堅自動車サプライヤーの経営基盤・競争力強化を図るため、国内大規模展示会への出展に係る経費を補助します。

 本事業により、これまでとは異なる分野への進出や、既存のサプライチェーン以外の新規取引先の獲得に向けた中小・中堅自動車サプライヤーの取組を促進します。

【募集チラシ】

中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金 募集チラシ [PDFファイル/897KB]

1 補助金の概要

 

​補助対象者

米国関税措置の影響を受けている又は受ける見込みのある県内の中小・中堅自動車サプライヤー

対象展示会

以下の(1)~(4)のすべてを満たす展示会が対象となります。

(1)会期が2025年9月1日(月曜日)から2026年2月28日(土曜日)までにある展示会
(2)事業者との商談を開催趣旨とするBtoB展示会
(3)東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪、Aichi Sky Expo、ポートメッセなごやのいずれかで開催される展示会
(4)前回の来場者数が20,000人以上の展示会(初開催の場合は見込み数)

補助対象経費

出展料、施工費・装飾費、設備リース料、電気使用料、運搬費、配布物作成費、通訳・翻訳料、その他諸経費

補助率

補助対象経費の3分の2

補助上限額

50万円

その他

補助金の交付には、県が主催する販路開拓セミナー(8月18日(月曜日)午後、10月予定)への1回以上の参加が要件となります。
詳細は、内容が決まり次第お知らせします。

 

2 申請方法

(1)申請書類の作成 

以下の申請書類(Excel)をダウンロードしていただき、公募要領、交付要綱及び申請書類中の「記載上の注意事項」をご確認の上、必要事項を記載してください。

※行政手続きの押印廃止に伴い、提出書類に押印は必要ありません。

【申請書類】

 【企業名】提出用様式(記載上の注意事項付) [Excelファイル/170KB]

【公募要領】

中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金公募要領 [PDFファイル/1.15MB]

※公募要領の最終ページに「申請時の提出書類チェックシート」がありますので、ご活用ください。

【交付要綱】

 中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金交付要綱 [PDFファイル/373KB]

(2)申請書類の提出

その他必要書類とともに「あいち電子申請・届出システム」から下記期限までにご提出ください。

「あいち電子申請・届出システム」に掲載の「中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金に係る応募書類の提出」の項目を選択し提出してください。​

提出先(あいち電子申請・届出システム)

https://ttzk.graffer.jp/pref-aichi/smart-apply/apply-procedure-alias/automotive-hojokin

※申請書類(Excel)の提出の際、申請時に使用しない様式のシートについて、削除いただく必要はありません。
 ファイル名の【企業名】の部分に社名を入力してください。​

※提出書類は1つのフォルダに格納の上、zip化して容量を10MB以下にして提出してください。

※提出書類に不備があると受け付けできませんので、十分御注意ください。

提出期限

2025年8月29日(火曜日)17時

3 問合せ先

愛知県 経済産業局 次世代モビリティ産業課
自動車産業グループ
電話:052-954-6136
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp
※ メールでお問合せの際は、件名に「中小・中堅自動車サプライヤー販路開拓支援補助金について」と御記入ください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)