ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 保健医療局 > 知多保健所

本文

知多保健所

新型コロナウイルスと診断された患者さん、ご家族の方へ ※ご確認ください(常滑市、東海市、大府市、知多市にお住まいの方)

2022年9月26日以降に新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方へ

医療機関から保健所へ届出がされる対象が以下の方に限定されました。

(1)65歳以上の方
(2)入院を要すると医師から診断された方
(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方 または

 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方
(4)妊婦​の方

※(1)~(4)以外の方については、届出がされません。保健所からのショートメッセージの送信や電話による連絡はありません。(医療機関から配布されるリーフレットを確認してください。)

なお、自身で検査を実施し陽性と判断した方(医師の診断を受けていない方)については、愛知県では法に基づく感染者として登録を行っていません。

 

療養期間の注意事項については以下のリンクページ​を確認してください。

陽性者になられた方向け(症状などに関する問い合わせ先についてもこちら)

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省HP)

 

自宅療養者サービスについて

パルスオキシメーターの貸出、自宅療養者配食サービス、宿泊療養施設での療養を希望の方は以下のウェブページをご覧いただくか、コールセンター(050-3646-7175 9時00分~17時00分(土日祝日含む全日))にお問い合わせください。

 

愛知県自宅療養者サービス窓口(https://rsa2022.jp

qr

ぽんち

現在自宅療養証明書に関するお問い合わせが大変増えています。必ず申請方法や療養期間について、以下のページを確認したうえで申請してください。なお、申請から証明書発行までに1か月以上かかります

また、9月26日以降に診断を受けた方で届出対象でない方については、自宅療養証明書は発行されません。

自宅療養証明書についてはこちら

 

濃厚接触者(同居のご家族)の方

陽性者の発症日(陽性者が無症状の場合は検体採取日)又は、陽性者の発症等により住居内で*感染対策を講じた日のいずれか遅い方を0日目として5日間自宅待機(6日目解除)となります。

*日常生活を送る上で可能な範囲での、マスク着用、手洗い・手指消毒の実施、物資等の共用を避ける、消毒等の実施などの対策を想定しています。

濃厚接触者になられた方向け(詳細)

 

問い合わせ先

通常業務の問い合わせについてはこちらへお電話ください。

0562-32-6211

※新型コロナウイルスに関する相談はこちらではなく専用ダイヤルへお電話ください。