ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > 環境 > あいちの環境 > かがやけ☆あいちサスティナ研究所

本文

かがやけ☆あいちサスティナ研究所

ページID:0384733 掲載日:2024年3月12日更新 印刷ページ表示
4 質の高い教育をみんなに17 パートナーシップで目標を達成しよう

あいちサスティナ研究所のロゴマーク

かがやけ☆あいちサスティナ研究所とは?

未来のあいちの担い手となる大学生が、グローバルな視点を持って継続的にエコアクションを実施することができるよう、愛知県が立ち上げたプロジェクトです。パートナー企業・団体から提示された環境面での取組に関する課題に対し、研究員である大学生が現場での調査や企業・団体担当者とのディスカッションを実施します。解決策を企業・団体側に提案し、その成果を広くPRします。

<本研究所のスキーム>

本研究所のスキーム

1年間の活動の流れ

研究員の募集(5月)

持続可能な社会を実現するために、パートナー企業・団体から与えられた環境課題を学生がグループで研究し、解決策を提案します。企業・団体の先進的な環境プロジェクトに参加する学生を募集します。

2023年度の募集を開始しました。

entrysheet

(2023年度研究員募集チラシ)

募集チラシ [PDFファイル/1.36MB]

エントリーシート [Wordファイル/57KB]

2023年度の募集期間:5月2日(火曜日)~5月26日(金曜日)(当日必着)

開所式(6月)

愛知県知事による激励のほか、パートナー企業・団体・ファシリテーター・研究員全員で顔合わせ、活動や課題の説明等を行い、研究所活動をスタートします。

知事激励研究員代表抱負

開所式の様子

全体写真

(2023年6月25日:大村知事による激励、研究員代表からの抱負、開所式の様子、全体写真)

基礎講座(7月)

環境問題やSDGsの基礎を学ぶ講座を受講します。昨年度の修了生の貴重な経験談も聴講します。

基礎講座1

基礎講座2

(2023年7月2日・9日:基礎講座の様子

企業・団体の課題研究(7月~11月)

チームで企業・団体を訪問します。環境取組の現場調査や企業・団体担当者とのディスカッションを実施します。

課題研究(チーム・加藤建設)課題研究(チーム・サンゲツ)

課題研究(チーム・ウッドフレンズ)課題

(2023年度:現場調査やディスカッションの様子)

中間発表会(10月)

研究成果を中間発表します。成果発表会に向けて、発表内容をブラッシュアップします。

中間発表会の様子

(2023年10月29日:中間発表会の様子)

成果発表会・修了式(12月)

課題を提示した企業・団体に対して、研究所活動の成果である解決策を提案します。

2023年度は12月10日(日曜日)に成果発表会を開催し、各チームは、10分間という短い時間の中で、創意工夫を凝らした発表を行いました。

alpen-1alpen-2

            チーム・アルペン

 

woodfriends-1woodfriends-2

           チーム・ウッドフレンズ

 

katoken-1katoken-2

            チーム・加藤建設

 

sangetsu-1sangetsu-2

            チーム・サンゲツ

 

pasco-1pasco-2

            チーム・Pasco

 

nishishin-1nishishin-2

            チーム・にししん

 

valor-1valor-2

            チーム・バロー

 

makita-1makita-2

            チーム・マキタ

(2023年12月10日:研究成果発表の様子)

審査員審査による最優秀賞・優秀賞と、参加者投票によるオーディエンス賞を選定し、表彰しました。

選定結果
受賞チーム
最優秀賞 チーム・Pasco
優秀賞 チーム・サンゲツ(ダブル受賞)
オーディエンス賞

最優秀賞には、誰もが生涯心身ともに健康でいられるための企画「パンを健幸食に!〜Health & Well-being for all with Pasco〜」を提案した「チーム・Pasco」が輝きました!

また、研究員を代表して「チーム・マキタ」の神谷亮汰さんが、知事から修了証を受け取りました。

saiyusyusho2023syuryoshiki2023

(2023年12月10日:最優秀賞を受賞したチーム・Pasco、修了証授与

出張成果発表(12月~)

県内の大学等で研究成果を発表します。

愛知学長懇話会SDGsリレーシンポジウム(第16回)(2023年12月16日 名古屋経済大学7号館75A講義室)

名古屋経済大学で開催された「愛知学長懇話会SDGsリレーシンポジウム(第16回)」において、チーム・サンゲツの研究員が研究成果を発表するとともに、その他の発表者・来場者との意見交換を行いました。
(シンポジウムのテーマ:「地域資源の有効活用・サーキュラーエコノミーがもたらす環境共生社会」)

発表チーム
チーム名 発表者(敬称略)
チーム・サンゲツ 谷澤芹菜(南山大学)、柳原琢馬(愛知淑徳大学)、吉田愛奈(中部大学)

 

1216syuttyoseika-11216syuttyoseika-2

(2023年12月16日:愛知学長懇話会SDGsリレーシンポジウム(第16回)​の様子)

 

2023年度SDGs学生サミット(2024年2月10日 オンライン開催)

中部地方ESD活動支援センター(環境省EPO中部)により開催された「2023年度SDGs学生サミット」において、チーム・サンゲツの研究員が研究成果を発表するとともに、その他の発表者との意見交換を行いました。
(実施内容:中部地方に所在する大学等の学生・ユースグループによるSDGsの取組紹介、自治体によるSDGsの取組紹介等)

発表チーム
チーム名 発表者(敬称略)
チーム・サンゲツ 柳原琢馬(愛知淑徳大学)

 

syuttyou3

(2024年2月10日:2023年度SDGs学生サミット​の様子)

かがやけ☆あいちサスティナ研究所の活動状況

以下のソーシャルメディアで、本研究所活動の「今」を発信しています。ぜひご覧ください。

「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」公式ブログ

「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」公式X(旧Twitter)

「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」公式YouTube

「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」公式SNS(X(旧Twitter)、YouTube)運用方針 [PDFファイル/182KB]

これまでの活動

これまでの活動成果は、以下のパンフレットをご覧ください。

2015年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/3.38MB]

2016年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/7.49MB]

2017年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/9.77MB]

2018年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/7.13MB]

2019年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/6.25MB]

2020年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/6.11MB]

2021年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/6.28MB]

2022年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/4.93MB]

2023年度「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」活動成果集 [PDFファイル/3.93MB]

愛知県からのメッセージ

本県は「日本一のモノづくり県であるからこそ、環境分野でもトップランナーであるべき」というスタンスの下、各種施策を展開しており、その中で「行動する人づくり」は重要な取組分野の一つとなっています。
本県では、未就学児童から中高年・シニアに至る世代に応じた環境学習を推進しており、大学生の皆様には、このサスティナ研究所において、社会経済情勢の変化や地球環境の危機的状況など、幅広い視点を踏まえて課題解決に取り組むとともに、この研究所でかけがえのない経験を積み、持続可能な未来のあいちの担い手として大きく成長していただくことを期待しています。
一方、企業・団体の皆様におかれましては、環境をはじめSDGsの達成に向けた様々な取組が進められ、SDGsが重要視されるこの時代において、大学生から提案される斬新なアイデアを受け止め、新たな事業活動へと展開していただければ幸いです。
本研究所に参加し、大学生と企業・団体のコラボレーションによる“かがやく未来のあいち”の実現にチャレンジしてみませんか。

関連情報

2023年5月2日更新 「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」の研究員(第9期生)を募集します

2023年11月9日更新 かがやけ☆あいちサスティナ研究所「成果発表会2023」の観覧者を募集します

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)