本文
愛知県高齢者等消費者被害見守りネットワークづくりのための関係団体連絡会議(愛知県消費者安全確保地域協議会)
愛知県高齢者等消費者被害見守りネットワークづくりのための関係団体連絡会議(愛知県消費者安全確保地域協議会)について
近年、高齢者等の消費者トラブルは、年々増加傾向にあり、被害金額も高額で深刻な状況となっています。こうした被害を未然に防止するためには、高齢者等と日々接する機会の多い方々が高齢者等の消費生活上の安全に常に気を配り、異変を察知したときは消費生活センター等の専門機関に適切につなぐなど、地域で見守る体制を構築することが有効です。
そこで愛知県では、2016年10月に消費者安全法上の消費者安全確保地域協議会となる「愛知県高齢者等消費者被害見守りネットワークづくりのための関係団体連絡会議」を設置し、身近な地域(市町村)で高齢者等を消費者被害から守るためのネットワークづくりを支援しています。
構成団体
構成団体は次のとおり。構成団体一覧 [PDFファイル/120KB]
なお、県内54市町村をオブザーバーとしています。
開催状況
ハンドブック
シンポジウム
問合せ先
愛知県 県民文化局 県民生活部 県民生活課
県民相談・調整グループ
電話:052-954-6163(ダイヤルイン)