ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農地計画課 > 令和7年度「あいちの農業用水展」を開催します!

本文

令和7年度「あいちの農業用水展」を開催します!

ページID:0353996 掲載日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示
2 飢餓をゼロに6 安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに9 産業と技術革新の基盤をつくろう

あい

 愛知県では、先人の努力の積み重ねにより守り育まれてきた「農業用水」を中心に、「水」の重要性について広く県民の皆様の関心と理解を深めることを目的に、1991年から「水の週間」(毎年8月1日から7日まで)の関連行事として「あいちの農業用水展」を開催しています。

 本年度は、8月2日、3日に愛・地球博記念公園(長久手市茨ヶ廻間)、8月4日~8日にイオンモール Nagoya Noritake Garden(名古屋市西区則武新町)において開催し、県内の大規模農業用水の紹介や農業水利施設の役割などに関するパネル展示等を行います。

 普段、皆様が食べているお米や野菜に欠かせない「農業用水」の歴史について楽しく学ぶことができ、夏休みの自由研究にも役立つ内容となっていますので、是非御来場ください。

1 日時

 2025年8月2日(土曜日)から8月8日(金曜日)まで

2 場所

 愛・地球博記念公園(長久手市茨ヶ廻間乙1533-1)

  ・8月2日(土曜日)、3日(日曜日) 《場所:大芝生広場》
   パネル展示   午前9時から午後3時まで
   参加型イベント 午後3時から午後7時まで

   ※同公園内で、愛知万博20周年記念事業が行われており、
    あいちの農業用水展は、連携イベントとして実施します。

 イオンモール Nagoya Noritake Garden(名古屋市西区則武新町三丁目1番17号)

  ・8月4日(月曜日)から8日(金曜日) 《場所:2階中央北・南スポット》
   パネル展示   午前10時から午後5時まで

3 内容

《パネル展》
 県内の大規模農業用水、農業水利施設の役割等を紹介するパネル展示を行います。
    あいちの農業用水 農業用水パネル例示

《参加型イベント》
 8月2日(土曜日)、3日(日曜日)は、愛・地球博記念公園で、すてきな農業用水グッズの配布や用水いきものカード釣り、オリジナル缶バッジづくり、クイズコーナー、測量体験を開催します。
 (農業用水グッズの配布はなくなり次第終了します。)
          アイスタオル         オリジナル缶バッジ
         アイスタオル(他にもいろいろあるよ!)            オリジナル缶バッジ

4 参加費

無料

5 共催

愛知県、水土里ネット愛知、公益財団法人愛知・豊川用水振興協会、愛知県農業土木測量設計技術研究会

6 チラシ

 令和7年度 あいちの農業用水展 [PDFファイル/454KB]

7 問合せ先

 愛知県農林基盤局農地部農地計画課広域調整グループ 後藤、松本

 電話 052-954-6431(直通)

 FAX  052-954-6935

 E-mail nochi-keikaku@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)