ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業総合試験場 > 研究報告第44号-003

本文

研究報告第44号-003

ページID:0059260 掲載日:2015年6月2日更新 印刷ページ表示

重窒素で標識された窒素肥料の動態から見た砂壌質露地畑でのキャベツの施肥量削減の可能性

(注)原著論文では、「重窒素」の表記は、「15N(15は上付き表示)」の表記となっています。

キーワード

重窒素標識肥料、露地畑、キャベツ、施肥窒素利用率

摘要

重窒素標識肥料を用いて現地ほ場でキャベツの栽培試験を行った。

基肥20 g-N /m2を施用した場合、12.4 g-N /m2が溶脱した。基肥を20 g-N /m2から14 g-N /m2に減らすことにより、窒素利用率が高くなった。1回目の追肥の窒素利用率は70%以上と高かった。しかし、2回目の追肥の窒素利用率は21~52%と低かった。

収穫後、施肥窒素の作土中残存量は0.2~1.8 g-N /m2と少なかった。

基肥14 g-N/m2、1回目の追肥8g-N/m2、2回目の追肥4g-N /m2の施用で収量に影響がなく、施肥基準より4g-N /m2の施用量が削減できると考えられた。

溶脱量の多い基肥の施用割合を減らし、窒素利用率の高い1回目の追肥の施用割合を増やすことにより窒素の溶脱も減少すると考えられた。

著者

久野智香子:環境基盤研究部

牧田尚之:環境基盤研究部

大橋祥範:環境基盤研究部(現企画普及部)

本文は下記からダウンロードできます。

重窒素で標識された窒素肥料の動態から見た砂壌質露地畑でのキャベツの施肥量削減の可能性

トップページへ

問合せ

愛知県 農業総合試験場

電話: 0561-62-0085

E-mail: nososi@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)