メニューの終端です。
中央研究棟前のモニュメント 愛知県農業総合試験場 中央研究棟
更新日:令和5年(2023年)5月29日_  
試験場の紹介
沿革
  50年のあゆみ・記念行事
組織と業務
所在地と交通案内
研究の成果
記者発表
  研究短報
試験場の10大成果
 2022年
育成品種
特許・実用新案
技術情報
研究報告 New
 第54号
  学術雑誌掲載論文 New
  受賞歴
研究のすすめ方
試験研究基本計画
試験研究課題一覧表
外部評価結果
 令和4年度外部評価結果
公的研究費等の取扱い
共同研究(募集中
お知らせ
農業総合試験場では、家畜伝染病の防疫対策を実施中です
視察・見学などは、お受けできない場合があります
共同研究実施者を募集中です
新着情報
 ・  令和4年度大豆原種の配布公告(PDF)(4月3日)
 ・  研究室だより」の「園芸研究部 野菜研究室」を更新しました(3月17日)
 ・  研究の成果学術雑誌掲載論文を更新しました(3月16日)
 ・  研究の成果「研究報告」に「第54号」を追加しました(3月10日)
 ・  研究の成果学術雑誌掲載論文を更新しました(3月6日)
 ・  研究の成果「育成品種」を更新しました(2月27日)
 ・  研究の成果「研究短報」に「135号」を追加しました(2月17日)
 ・  研究の成果「受賞歴」を更新しました(1月4日)
   研究の成果「記者発表」と「試験場の10大成果」に「2022年愛知県農業総合試験場の10大成果を選定しました」を追加しました(12月23日)
   研究の成果「記者発表」に「愛知県と共同開発した農業用アシストスーツの県内テスト販売を報告するため株式会社ジェイテクトが知事を表敬訪問します」を追加しました(12月14日)
   研究の成果「受賞歴」を更新しました(12月12日)
   研究のすすめ方「外部評価結果」に「令和4年度外部評価結果」を追加しました(12月12日)
  研究の成果「技術情報」に「愛知版水田作業計画表及び利用マニュアル」を追加しました(12月8日)
 ・  研究の成果「研究短報」に「134号」を追加しました(12月5日)
 ・ 当場職員が善行職員表彰を受けました(12月5日)
 ・  研究の成果学術雑誌掲載論文を更新しました(12月5日)
 ・  研究の成果「記者発表」に「「愛知県農業総合試験場 東三河農業研究所公開デー2022」を開催します」を追加しました(11月3日)
 ・  研究の成果「記者発表」に「農業総合試験場公開デーを開催します」を追加しました(9月30日)
 ・  研究の成果「技術情報」に「肥料及び石油価格高騰に対応するコスト低減技術」を追加しました(9月22日)
 ・   「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(9月15日)
 ・   研究の成果「受賞歴」を更新しました(8月17日)
   研究の成果「研究短報」に「133号」を追加しました(8月4日)
 ・   「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(7月5日) 
 ・  研究の成果学術雑誌掲載論文を更新しました(6月28日)
   当場育成のスプレーギク新品種「スプレーアイチ夏2号」が品種登録されましたので、研究の成果「育成品種」を更新しました(5月20日)
   研究の成果「受賞歴」を更新しました(4月18日)
   「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」「園芸研究部 花き研究室」を更新しました(4月1日)
   研究の成果「研究報告」に「第53号」を追加しました(4月1日)
   研究の成果「記者発表」に「「あいち型植物工場環境制御ガイドライン」をリニューアルしました」を追加するとともに、技術情報」の該当部分を更新しました(3月23日)
 研究の成果「記者発表」に「愛知県立大学情報科学部と愛知県農業総合試験場が「研究協力に関する協定」を締結します」を追加しました(3月17日)
 当場育成の水稲新品種「やわ恋もち」が品種登録されましたので、研究の成果「育成品種」を更新しました(3月17日)
 研究の成果「研究短報」に「132号」を追加しました(3月11日)
 当場育成のなし新品種「瑞月」が品種登録されましたので、研究の成果「育成品種」を更新しました(2月10日)
   研究の成果学術雑誌掲載論文を更新しました(1月26日)
   研究の成果「記者発表」に「簡単で安くて迅速なDNA濃縮法「SGF法」を開発しました」を追加しました(1月12日・変更1月19日)
   当場が開発したカーネーションの品種を愛・地球博記念公園でPRしました(1月11日)
   愛知県農業総合試験場山間農業研究所からの油流出事故について(1月5日)
   研究の成果「受賞歴」を更新しました(12月28日)
   研究の成果「記者発表」と「試験場の10大成果」に「2021年愛知県農業総合試験場の10大成果を選定しました」を追加しました(12月24日)
   トルコ共和国総領事館の総領事に当場をご視察いただきました(12月16日)
 研究の成果「記者発表」に「多収性で漬物加工にも向く単為結果性(たんいけっかせい)とげなしナス品種「試交(しこう)17-22」を開発しました〜新品種で産地の更なる発展を目指します〜」を追加しました(12月15日)【動画あり】 
・   研究の成果「研究短報」に「131号」を追加しました(11月24日)
・    「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(11月24日)
・   研究のすすめ方「外部評価結果」に「令和3年度外部評価結果」を追加しました(11月24日)
・   「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(10月21日) 
 研究の成果「記者発表」に「農業総合試験場公開デーをオンラインで開催します」を追加しました(10月11日) 
・   研究の成果「研究短報」に「130号」を追加しました(10月11日)  
 研究の成果「技術情報」に「ブドウの黒系・大粒種「グロースクローネ」の無核栽培マニュアル」を追加しました(10月11日)
 研究の成果学術雑誌掲載論文のページを更新しました(10月11日)
・   研究室だよりに最近の行事の紹介「令和3年度農業経営士協会農業技術懇談会」を追加しました(8月5日)
・   研究の成果「記者発表」に「愛知県農業総合試験場における凍結受精卵由来のデュロック種系統豚の分娩結果について」を追加しました(7月20日)
・   研究の成果「育成品種」を更新しました(7月15日)
・   研究の成果「記者発表」に「純白で夏の暑さに強いスプレーギクの新品種「スプレー愛知(あいち)夏(なつ)3号」を開発しました」、「香りが良くトゲが極めて少ない白系ばら品種「愛知2号」を開発しました」、「濃いピンク色で花の日持ちが良いスプレーカーネーション新品種「カーネフジ愛農(あいのう)1号」を開発しました」を追加しました(5月26日) 【動画あり】
・   研究の成果「育成品種」を更新しました(5月7日)
・   研究の成果に受賞歴のページを新設しました(4月15日)
・   令和2年度大豆原種配布について(PDF)4月1日)
新着情報一覧
情報コーナー
広域普及員情報 広域担当の普及員からの情報
あいち病害虫情報 発生予察情報、防除の手引きなどの情報
研究室だより New 最新の研究成果や開発中の技術などの情報

愛知県農林水産部門のトップページへ



〒480-1193 長久手市岩作三ケ峯1−1
電話: 0561-62-0085
FAX: 0561-63-0815
E-mail:nososi@pref.aichi.lg.jp