ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 林務課 > 環境都市実現のための木造化・木質化推進あいち協議会と「木材利用拡大に向けた環境整備に関する建築物木材利用促進協定」を締結しました。

本文

環境都市実現のための木造化・木質化推進あいち協議会と「木材利用拡大に向けた環境整備に関する建築物木材利用促進協定」を締結しました。

ページID:0423803 掲載日:2022年10月3日更新 印刷ページ表示
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を15 陸の豊かさも守ろう

締結した協定の概要について

 2022年10月3日に、環境都市実現のための木造化・木質化推進あいち協議会※と愛知県は「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律 第15条第1項」に基づき、『木材利用拡大に向けた環境整備に関する建築物木材利用促進協定』を締結しました。
 この協定では、同協議会と愛知県が連携・協力することにより、県内での環境都市の実現のために木造化・木質化を推進し、森林から都市までが持続的に活性化する循環型・低炭素社会の形成を目指します。
※構成団体:公益社団法人 愛知建築士会、一般社団法人 愛知県木材組合連合会

同協議会の構想及び取組の内容

1 木材利用の普及、啓発活動
 地域資源である木材の良さを一般消費者へ広く伝える普及活動、公共団体の
木造化・木質化の普及推進活動、地域の木材の需要拡大とそれに伴う地域経済の
活性化支援活動
2 都市づくりSDGsネットワーク体制の確立
 木材産地、公共団体、学術関係者等幅広いネットワーク体制を整えるための活動
3 木造化・木質化の普及促進に向けた研修会の開催
 木造化・木質化のプロフェッショナル人材を養成するため、特に県産木材の有効
活用をテーマとした、幅広い分野の専門的な講座を開設