本文
障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業について
障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業費補助金について
お知らせ
- 本補助金の要件等に関するお問い合わせは、厚生労働省コールセンター(050-3733-0230)へお願いします。
なお、提出等の手続きに関するお問い合わせは、愛知県コールセンター(050-1751-3026)へお願いします。 - 本ページは、障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業費補助金に関する案内となっております。福祉・介護職員処遇改善加算は、様式が一体化されておりますが、必要書類の提出先等が異なりますので、お間違えのないようよろしくお願いします。
※ 福祉・介護職員処遇改善加算については、こちらのページをご確認ください。
※ 介護サービス事業者等向けの「介護人材確保・職場環境改善等事業」については、こちらのページをご確認ください。
1.概 要
本事業は、国の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき実施するものであり、福祉・介護職員の足元の人材確保の課題に対応する観点から、障害福祉現場における生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、障害福祉(障害児支援)人材確保・定着の基盤を構築する事業所に対する支援を目的とするものです。
(要 綱)
【県交付要綱】
愛知県障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業交付要綱 [PDFファイル/130KB]
【国実施要綱】
【厚生労働省】障害福祉人材確保・職場環境改善等事業 実施要綱 [PDFファイル/1.28MB]
【こども家庭庁】障害児支援人材確保・職場環境改善等事業 実施要綱 [PDFファイル/241KB]
【国Q&A】
障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等補助金に関するQ&A [PDFファイル/191KB]
【国概要資料】
【リーフレット】障害福祉人材確保・職場環境改善等事業のご案内 [PDFファイル/381KB]
【概要】障害福祉人材確保・環境改善等事業 [PDFファイル/342KB]
主に以下の要件を満たす事業者が補助対象とされております。
(1)対象事業所
愛知県(政令・中核市を含む。)に所在する相談系(地域相談支援、計画相談支援、障害児相談支援)を除く障害福祉サービス事業所等のうち、下記条件1、2を満たす事業所が対象となります。
- 基準月において処遇改善加算(処遇改善加算区分1、2、3又は4に限る。)を算定していること。
※基準月は令和6年12月(12月のサービス提供分が他の平常月と比較して著しく低いなど、各事業所の判断により、令和7年1月、2月又は3月の任意の月を対象月とすることができる。)とする。
※令和7年4月15日までに令和7年度の処遇改善加算計画書を提出している事業所も対象となる。(←処遇改善加算の積極的な取得をお願いします。) - 下記支給要件を満たしていること。
・福祉・介護職員等の業務の洗い出しや棚卸しなど、現場の課題の見える化
・業務改善活動の体制構築(委員会やプロジェクトチームの立ち上げ又は外部の研修会の活動等)
・業務内容の明確化と職員間の適切な役割分担の取組
(2)対象経費
下記1、2のいずれか。
※他の補助事業等の対象経費に充当することはできないため、注意すること。
- 職場環境改善経費
・間接業務に従事する者等を募集するための経費
・職場環境改善等(例えば、処遇改善加算の職場環境等要件の更なる実施)のための様々な取組を実施するための研修費等の経費 - 人件費
・福祉・介護職員等の人件費(手当、賞与等(退職手当を除く。))
※福祉・介護職員以外のその他の職員を賃金改善の対象としている事業所については、その他の職員を含む。
※ベースアップに充てられることは想定していないが、一概に妨げられるものではない。
(3)交付額
基準月ひと月あたりの各事業所の総報酬(基本報酬+加算減算) × 国が定めるサービス種別毎の交付率
※上記式の加算減算には、処遇改善加算等の加算分も含みます。なお、交付率は国実施要綱を御確認ください。
(4)《参考》厚生労働省における本事業の案内ページ
3.計画書について
提出書類である計画書について、処遇改善加算と本補助金が一体の様式となっておりますが、それぞれ提出先・提出方法が異なりますので、ご注意ください。
(1)提出書類
別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式) [Excelファイル/519KB] ※R7.3.18様式修正
別紙様式2 記入例 [Excelファイル/525KB] ←必ずご確認ください。
※債権譲渡のため、愛知県に別途口座情報を提供する必要がある場合は申請フォームにて口座情報を入力し、通帳の見開きのスキャンデータを併せて提出してください。
※当初御案内した際は、振込先口座情報登録票を併せて御提出いただく予定としておりましたが、提出不要といたします。
(2)提出方法
本補助金専用の申請フォームの指示に従って必要事項を入力の上、エクセルファイルのまま様式を御提出ください。
なお、申請が受理された場合は返信メールが届くため、必ず確認の上保管してください。
提出期間内に受理されていない場合は、いかなる場合も本補助金の交付を受けることはできませんので御注意ください。
※処遇改善加算は各指定権者、本補助金は愛知県にそれぞれ所定の方法で御提出ください。
手続き | 提出先 | 提出方法 |
---|---|---|
処遇改善加算 | 各指定権者(愛知県、政令・中核市、大府市) |
各指定権者による。 |
障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業費補助金 | 愛知県 |
本補助金専用申請フォーム |
(3)受付期間
※受付は終了いたしました。
<制度内容・要件等に関すること>
担当:厚生労働省コールセンター
電話:050-3733-0230
受付:午前9時から午後6時(土日含む)
<申請手続き等に関すること>
担当:愛知県コールセンター
電話:050-1751-3026
メール:aichi-shogai@his-world.com
受付:午前9時から午後5時(土日祝を除く。)