児童・生徒のみなさんへ
このページは、みなさんが知っておいてほしいこと、注意してほしいこと、そして、みなさんへ伝えたいことをかかげてあります。ぜひ、参考にしてください。
出会い系サイト、コミュニティサイトは、きけんがいっぱい!
出会い系サイト、コミュニティサイトの利用に起因した犯罪(児童買春(じどうかいしゅん)や淫行(いんこう)など)に、みなさんがまきこまれるケースがあとをたちません。
女子高校生が、携帯電話・スマートフォンのアプリを通じて知り合った男性に言葉巧みに誘い出され、みだらな行為をされたり、みだらな姿を撮影された上、画像をメールで送信されたりする被害が増加しています。
また、携帯電話やスマートフォン、パソコンに「出会い系サイト」のメールが送られることがありますが、絶対に開かずにメールを削除しましょう。
「出会い系サイト」に書き込みをしただけで、犯罪になります。
たとえば、みなさんが「おこづかいをくれればお茶してもいいよ!」といった書き込みをしただけで、みなさんも法律によって処罰(しょばつ)されることがありますので、絶対に書き込まないようにしましょう。
インターネットはとても便利で生活に欠かせないものとなっていますが、インターネットに潜む危険には十分な注意が必要です。
携帯電話やスマートフォンを購入する際には、出会い系サイト、コミュニティサイト、有害サイトへのアクセスを制御するフィルタリングの利用が必要です。

携帯電話・スマートフォンの使用について
18歳未満の青少年が安全に安心してインターネットを利用するために
スマホ・ケータイでのトラブルに気をつけろ!!
ひとりでなやまず相談しましょう。

深夜のはいかいはきけんです!
深夜はいかいで補導される青少年は、依然として多い状況にあります。
愛知県青少年保護育成条例(あいちけんせいしょうねんほごいくせいじょうれい)では、18歳未満の青少年は、カラオケボックス、漫画喫茶(まんがきっさ)、インターネットカフェには、深夜11時以降は家族といっしょでも入場できないこととなっていますので、みなさんも条例を守ってください。
また、コンビニやゲームセンターなどでは、深夜11時以降は、お店の人から早く家に帰るよう注意されます。みだりに出歩かないようにしましょう。

薬物乱用(やくぶつらんよう)のおそろしさを知っていますか?
最近、高校生や中学生の間で、覚せい剤(かくせいざい)・大麻(たいま)・錠剤型合成麻薬(じょうざいがたごうせいまやく)などが乱用(らんよう)されて問題となっています。
好奇心や興味本位(きょうみほんい)、「友達にさそわれて」とか「ダイエットのために」といったきっかけで手を出してしまう人がいます。
一回でも手を出すとやめられなくなるという恐ろしい作用があり、大脳(だいのう)がとけてちぢんでしまったり、幻覚(げんかく)などの精神障害(せいしんしょうがい)を起こしてしまいます。
愛知県警察では、薬物乱用防止教室(やくぶつらんようぼうしきょうしつ)のページを開設して、この問題を紹介しています。ぜひご覧いただき、みなさんがこの問題を考えるきっかけとしてください。
また、「脱法ドラッグ」「脱法ハーブ」として販売される幻覚作用等を有する薬物が社会問題となっております。
これらの薬物については、どのような物質がふくまれているか不明なものが多く、合法であるとは限りません。人体に極めて有害な物質が含まれているものもあり、大変危険なので、絶対に使用しないでください。
悪質商法の被害にあわないために
たくさんの人がちょっとしたきっかけで悪質商法の被害にあっています。
悪質商法とは、みなさんをだましてお金をもらおうとする、ズルい取引のこと。
被害にあわないために、このサイトで悪質事業者の誘いの言葉や手口、被害を防ぐ方法を学んでください。そして悪質商法から自分を守りましょう!
