2023年度の特別展・企画展・テーマ展を御紹介いたします。
※当館は2023年6月19日(月)から改修工事のための長期休館となります。
休館中の館外展示についてのお知らせは、こちらからダウンロードできます。
※これまでに開催した展覧会は過去の展覧会からどうぞ。
※各展覧会の詳細ページは、順次公開します。
本館 : 2023年度の特別展・企画展一覧

《吹墨色絵水禽文大皿》
加藤土師萌 1963年
愛知県陶磁美術館(川崎音三氏寄贈)
加藤土師萌 1963年
愛知県陶磁美術館(川崎音三氏寄贈)
会期2023年4月15日(土) - 6月18日(日)
特別展/日本工芸会陶芸部会50周年記念展
未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ
伝統陶芸を支えてきた日本工芸会陶芸部会の活動を振り返りつつ、さらにはこれからの伝統陶芸の歩みを考える機会とし、歴代の人間国宝(陶芸、個人)の代表作から新進作家の最新作までを紹介します。

会期2023年4月29日(土) - 5月28日(日)
ギャラリー展
瀬戸×常滑 陶芸 ―同じ時をつくる―
瀬戸陶芸協会と常滑陶芸作家協会の共同展です。愛知県とともに代表する陶産地である瀬戸と常滑において活躍する作家の作品が集結します。
南館 : 2023年度のテーマ展一覧
会期2023年1月5日(木)- 4月2日(日)
テーマ展
名古屋絵付って何? -凸盛り&油溶き技法
会期2023年4月5日(水)- 6月18日(日)
テーマ展
名古屋絵付って何?② -金盛りとたたき技法
詳細(南館特設ページに飛びます)