愛知県の取組・活動

  1. ホーム >
  2. あいちスタイル ~エシカルな取組・活動紹介~ >
  3. 愛知県の取組・活動

愛知県が行っている取組・活動の事例を紹介します。

  • 全般

エシカル消費の普及啓発
~あなたの消費が未来を変える~

 人や社会、環境や地域に配慮した消費行動である「エシカル消費※」の理念や意義について、講座やイベントの開催などを通して、広く普及啓発し、理解の促進を図るなど、持続可能な社会づくりにつながる消費者教育をすすめています。
※障がいのある人の支援につながる商品やフェアトレード商品、エコ商品、リサイクル製品、被災地産品等の購入や地産地消、食品ロス削減など、貧困や飢餓、雇用、地域活性化、気候変動、資源など、様々な社会的課題や環境問題の解決につながる消費行動のこと。

【消費生活講座・無料講師派遣】
学校などにおける消費者教育を推進するため、授業や学年集会、教員やPTAの研修会などへ、弁護士、司法書士、消費生活相談員などの講師を無料で派遣しています。ぜひ、ご利用ください。
〈教員向け〉
  • ・成年年齢引下げを踏まえた消費者教育の指導方法
  • ・消費者庁作成教材「社会への扉」の活用方法
  • ・エシカル消費など
〈成人を間近に控えた高校生等向け〉
  • ・消費者庁作成教材「社会への扉」を活用した講座(実践的授業)の実施
〈児童・生徒・PTA向け〉
  • ・契約の知識
  • ・消費者トラブル事例と対処法
  • ・持続可能な消費の実践(エシカル消費)など
【消費者教育オンライン講座】
高校等の授業や家庭学習として活用いただけるよう、成年年齢引下げやエシカル消費などをテーマとした講座をYouTube上で開講しています。
【PRグッズ、印刷物等】
  • ・クリアファイル「私たちができる「エシカルな」選び方」
    ~買い物で社会を変える~
  • ・消費生活情報「あいち暮らしっく」(年6回発行)におけるエシカル消費の紹介
【詳しくはこちら】
あいち暮らしっく
  • 高齢者特集号
    (2021年No.149)
  • 通常号
    (2021年No.150)
  • 若者向け特集号
    (2021年No.151)
  • 通常号
    (2021年No.152)
【お問い合わせ先】
愛知県県民文化局県民生活部県民生活課消費生活相談・消費者教育グループ
電話番号:052-954-6603(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 全般

SDGsの普及啓発
~様々なパートナーシップのもとで~

SDGsの達成に向けて行動する人づくりを進めるため、市町村や企業、団体など様々な主体と連携し、次代を担う若者を含めたあらゆる世代の方々を対象に、「SDGs AICHI EXPO」の開催や動画・パンフレットの作成などの普及啓発を行っています。また、愛知県SDGs登録制度「あいちSDGsパートナーズ」により、企業・団体等のSDGsの取組を「見える化」し、具体的な取組を促進しています。

【お問い合わせ先】
愛知県政策企画局企画調整部企画課企画第二グループ
電話番号:052-954-6473(ダイヤルイン)
【関連イベント】
「SDGs AICHI EXPO 2023」
〔担当課:愛知県環境局環境政策部環境政策課企画・広報グループ〕
【貢献する主なSDGs】
  • 人・社会

障害のある方への就労支援
~知って、買って、支えあう!~

障害者就労施設で作られたハンカチやお菓子などの授産製品を、愛知県内各地で行われるイベント「福祉の店」などで販売しているほか、愛知県庁内には常設の売り場を設けています。障害のある方が一つ一つ丁寧に作った製品です。
授産製品の購入は、障害のある方の社会参加と自立支援につながります。見て、触れて、是非購入してみてください。

【福祉の店】
  • ・県内各地(決定次第、イベント情報でご案内します。)
【愛知県庁内生協売店での販売】
  • ・販売日:土日、祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く、平日の開庁日
  • ・場 所:愛知県庁 西庁舎10階
【お問い合わせ先】
愛知県福祉局福祉部障害福祉課業務・調整グループ
電話番号:052-954-6294(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 人・社会

電子カタログ「あいせるネット」
~障害者施設で製造した商品等を簡単に検索できます~

障害者施設では、障害のある方が多数働いており、食品や日用品などの製造・販売のほか、印刷や清掃等の請負業務を行っています。
愛知県では、障害者施設の売上げ向上を目指し、県内の障害者施設で製造する商品(物品)や受注可能な請負業務(役務)を手軽に検索できる電子カタログ『あいせるネット』を開設しています。
※「愛知県」と「セルプ商品」(障害者施設で製造する商品や提供する役務等の総称)を組み合わせて命名。

 
【詳しくはこちら】
あいせるネット        
※運営:一般社団法人愛知県セルプセンター(委託先)
【お問い合わせ先】
愛知県福祉局福祉部障害福祉課地域生活支援グループ
電話番号:052-954-6292(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 人・社会

フードバンクを活用した緊急食料支援
~あなたの“もったいない”がだれかの“笑顔に”~

企業や一般家庭から提供された、品質には問題はないものの、包装の印字ミスなどにより、通常の流通ルートに乗せて販売することが困難な食品や、賞味期限内の未利用食品を福祉施設などに提供するフードバンク。
愛知県では、その取組を活用し、福祉相談センターを通じて把握した町村にお住まいの生活に困難を抱えた方への緊急の食料支援を行っています。フードバンクは、あなたの“もったいない”が困っている人たちを笑顔に変える取組です。

【お問い合わせ先】
愛知県福祉局福祉部地域福祉課生活困窮者支援グループ
電話番号:052-954-6627(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 地域

愛知のお酒の知名度向上支援
~盛り上げよう地域経済・守ろう伝統の技~

愛知の酒の活性化と歴史ある蔵元の伝統の技を継承していくため、首都圏等大都市圏や県内の観光地などにおいて、消費者、訪日外国人に向けて、試飲販売会を行うなど、愛知の酒を広くPRする事業を進めています。
この機会に是非、愛知のお酒の魅力に触れてみてください。

【試飲販売会】
イベント情報は決定次第、県産業振興課ウェブページ等でお知らせします。
【お問い合わせ先】
愛知県経済産業局産業部産業振興課繊維・窯業・生活産業グループ
電話番号:052-954-6341(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 地域

愛知の農林水産品の知名度向上支援
~いいともあいち運動による地産地消の推進~

愛知の農林水産物の消費と利用を促進し、地域活性化につなげるため、愛知県産農林水産物を使った商品へのシンボルマーク“あいまる”の表示や応援フェア、展示・商談会など、認知度向上や販路拡大の取組を通じて、地産地消を推進しています。
“あいまる”は、消費者と生産者が一緒になって、愛知の農林水産物を支えていくための愛知版地産地消の取組である「いいともあいち運動」のシンボルマークです。「エシカル消費」や「SDGs」につながる地産地消を通じて、愛知県の農林水産物の魅力を発見してみてください!

【詳しくはこちら】
いいともあいち運動
【お問い合わせ先】
愛知県農業水産局農政部食育消費流通課需要拡大・ブランド力強化グループ
電話番号:052-954-6434(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 地域

わが家の愛であ朝ごはんコンテスト
~地産地消で愛知の味覚たっぷり!~

地元の旬の食材や郷土料理を取り入れながら、家族で美味しく食べる「愛であ朝ごはん」の献立づくりや調理などを通して、親子で望ましい食生活について一緒に話し合うなど、家族の絆を深める取組をすすめています。

【お問い合わせ先】
愛知県教育委員会保健体育課給食グループ
電話番号:052-954-6839(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 地域

伝統的工芸品ブラッシュアップ支援
~魅力ある愛知県の“技”の新たな展開~

長年培われてきた技を活かしながら、新しいライフスタイルやニーズに合った商品づくりができるよう、伝統工芸品の産地企業にコンサルタントを派遣し、新商品開発や新たな販路開拓の取組を支援することで、産地の未来を担う企業の成長を促進しています。

【お問い合わせ先】
愛知県経済産業局産業部産業振興課繊維・窯業・生活産業グループ
電話番号:052-954-6341(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 環境

エコ モビリティ ライフの推進
~はじめよう環境にやさしい交通行動~

環境にやさしく、安全・安心な地域づくりに向けて、クルマと公共交通機関、自転車、徒歩などをかしこく使い分ける「エコ モビリティ ライフ」を推進するため、キャンペーンによる啓発や、お得な割引切符等の紹介、パーク&ライドの推進など、その普及・定着を目指した取組を進めています。

【キャンペーン・イベント】
決定次第、イベント情報でご案内します。
【お問い合わせ先】
愛知県都市・交通局交通対策課モビリティサービス推進グループ
電話番号:052-954-6125(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 環境

家庭における温室効果ガス排出削減の推進
~はじめよう地球にやさしい COOL CHOICE(賢い選択)~

家電製品の省エネ性能や省エネに役立つ使用方法などの情報を、消費者にわかりやすく説明する「あいち省エネ家電サポーター店」の登録制度を通して、消費者が家電製品を買い換える時、高効率・省エネ性能の製品を選択するよう促すなど、家庭での温室効果ガス排出削減の取組をすすめています。

【お問い合わせ先】
愛知県環境局地球温暖化対策課調整・企画グループ
電話番号:052-954-6213(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 環境

食品ロス削減の推進
~買いすぎない、使い切る、食べきる!~

限りある資源の有効活用と環境負荷への配慮から、本来まだ食べられるのに捨てられる食品、いわゆる「食品ロス」の削減に向けて、啓発イベントなどを通して、広く県民の皆様に普及する取組をすすめています。

【いま社会で起きていること】
食品ロスって?

本イベントは2022年10月29日に開催しました。ご来場いただきました多くの皆様に心から感謝申し上げます。

【詳しくはこちら】
愛知県食品ロス削減Webサイト
【お問い合わせ先】
愛知県環境局資源循環推進課一般廃棄物グループ
電話番号:052-954-6234(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 環境

ユネスコスクールのネットワークづくり支援
~持続可能な開発のための教育の推進~

ESD※活動を県内に広げ、各校の活動をより充実したものとするための交流会を実施するなど、ユネスコスクールのネットワークづくりを進め、持続的な社会づくりを担う人材の育成に取り組んでいます。
※Education for Sustainable Developmentの略で「持続可能な開発のための教育」と訳されています。(文部科学省ウェブサイトより)

【今年度の交流会】
2023年10月5日~7日に「SDGs AICHI EXPO 2023」内で開催しました。
【過去の交流会】
「愛知県ユネスコスクール交流会」
本交流会は2022年10月6日~8日に「SDGs AICHI EXPO 2022」内で開催しました。御参加いただきました多くの皆様に心から感謝申し上げます。
【お問い合わせ先】
教育委員会あいちの学び推進課家庭教育・地域連携支援グループ
電話番号:052-954-6780(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】
  • 環境

木材の利用促進
~SDGsやカーボンニュートラル社会の実現に貢献~

 木材は、二酸化炭素を吸収して育ち、SDGsやカーボンニュートラル社会の実現に貢献します。また、心や身体に優しく働きかける、学習や生産性をあげるなどの効能が実証されています。
 愛知県では、県産木材をはじめとする木材の利用が県内全域に広がることを目指し、木造・木質化を推進しています。

【お問い合わせ先】
農林基盤局林務部林務課あいちの木活用推進室計画・普及啓発グループ
電話番号:052-954-6884(ダイヤルイン)
【貢献する主なSDGs】