ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 教員免許状について

本文

教員免許状について

ページID:0492375 掲載日:2025年9月8日更新 印刷ページ表示

重要なお知らせ ※必ず御確認ください

年末年始前後の申請・相談業務停止のお知らせ

 年末年始前後の「12月26日(金曜日)、1月5日(月曜日)」については、申請・相談業務に対応できる職員の人数が少なくなることから、申請・相談業務を停止します。

 御不便をお掛けしますが、御協力をお願いします。

3月の申請業務の制限・相談業務停止のお知らせ

 新年度から勤務する方の申請・相談窓口混雑緩和を図るため、3月につきましては、「4月から勤務するために免許状が必要な方」に限定して事務を行っています。「4月から勤務するために免許状が必要な方」に該当する方以外は、3月の申請はできません。

 また、3月は相談業務を停止しております。単位相談等が必要な方は、4月(最初の平日を除く)以降にお越しください。(相談は予約制です。電話での相談業務は行っておりません。)

「4月から勤務するために免許状が必要な方」で、3月に申請される場合には、申請する免許状を使って勤務することが分かる書類(例:採用試験結果通知書等)のコピーを付けて、3月30日(月曜日)午後4時(受付は午後3時30分)までに申請をお願いします。​

 ※4月1日(水曜日)についても、申請・相談窓口を停止します。​

​※申請する免許状を使って勤務することが分かる書類について

 4月から学校に講師として勤務予定の方等、「申請する免許状を使って勤務することが分かる書類」がない場合は下記の様式で勤務予定の学校に証明を依頼し、御提出ください。

 申請する免許状を使って勤務することが分かる書類(様式) [Wordファイル/15KB]

単位相談の予約制について

 令和7年度4月から、単位相談は予約制となりました。予約方法などの詳細については「単位相談について」を御覧ください。

問合せ先

教員免許の窓口の基本情報ページはこちら

電話番号052-954-6772、対応時間午前9時~12時、午後1時~5時

教員免許のよくある質問についてはこちら

よくある手続について

授与申請のページはこちら

再授与申請のページはこちら

幼保特例制度のページはこちら

授与証明書のページはこちら

書換えのページはこちら

再交付のページはこちら

単位相談のページはこちら

 

教員免許状の有効性の確認についてのページ

特別免許状のページについてはこちら