本文
<県の旅券窓口について>
土曜日、日曜日、祝休日、年末年始(12/29~1/3)は休業となります。
ただし、愛知県旅券センターでは、日曜日(祝休日の場合は営業します。年末年始は休業となります。)に交付窓口のみ営業します。
例年ゴールデンウィーク及び年末年始休業期間の前後、お盆期間中は混雑が予想されます。お急ぎの方は混雑しやすい期間や時間帯(昼~夕方)を避けて申請にお越しくださいますようお願いいたします。
令和5年3月27日から、旅券(パスポート)申請等において、主に以下の点が変更となります。
詳しくは下記の外務省ホームページを御覧ください。
→外務省ホームページ
※ 愛知県旅券センター、西三河旅券コーナー及び豊田加茂旅券コーナーは通常どおり業務を行っています。
愛知県旅券センターでは、新型コロナウイルス感染症について、関係諸機関から最新情報の収集に努めるとともに、感染予防、拡散防止のため、以下の対応を行っています。ウイルス感染予防及び拡散防止のため、皆さまのご理解、ご協力をお願いします。
〇 感染症予防対策の取組み
〇 来所される皆さまへご協力のお願い
※ なおパスポートの申請・受取の際、本人確認が必要なため、帽子、マスクなどを外していただくようお願いしています。スタッフがお声かけしますので、ご協力をお願いします。
令和2年9月1日から愛知県旅券センター内の印紙・証紙売場の営業時間が下記のとおりとなっておりますので、御注意ください。
パスポートの受取で営業時間外に来所される方は、事前に印紙・証紙を御用意いただきますようお願いします。
なお、愛知県旅券センターの営業時間は変更ありません。
日曜日 | 9時00分から17時00分 |
---|---|
月曜日から木曜日 | 11時00分から17時00分 |
金曜日 |
11時00分から18時30分 |
【印紙・証紙売場に関する問合せ先 (一社)愛知県観光協会 052-581-5788 (平日9時から17時)】
受領証(引換書)に記載の受取開始予定日から6か月以内に受け取られなかった場合、そのパスポートは失効し、お渡しすることができなくなります。お早めの受取をお願いいたします。
渡航先国で必要とされるパスポートの残存有効期間不足により、渡航をあきらめなければならないケースが発生しております。このようなことを避けるため、航空券の購入前に、パスポートの残存有効期間を必ず御確認ください。
各国がパスポートに求める残存有効期間は、滞在期間や入国目的等によって様々ですが、3~6か月以上必要としている国が多くあります(必要な残存期間は、日本にある当該国の大使館等で御確認ください。)。
残存有効期間が1年未満である場合は、新しいパスポートへ切り替えることもできます。(ただし、切替申請をすると、現在お持ちの有効中のパスポートは無効となります。したがって、残りの有効期間は切り捨てとなり、旅券番号も変わります。)
パスポートの旧姓併記について、令和3年4月1日以降の申請から要件を緩和するとともに、パスポート上の記載方法が変わりました。希望される方は事前に窓口へお問合せください。
豊橋市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、蒲郡市、常滑市、小牧市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、高浜市、田原市、愛西市、阿久比町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村
名古屋市、岡崎市、豊田市、犬山市、江南市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、飛島村、東浦町
→県の窓口
書類の不備により交付日が遅れる場合がありますので、パスポートの申請手続きは日数に余裕をもって行なってください。
愛知県旅券センターは、平成29年5月7日(日曜日)に「JRセントラルタワーズ15階」へ移転しました。
外務省からのお知らせについては、下記のホームページを御覧ください。
→外務省 海外安全ホームページ
また、外務省 海外安全ホームページでは、漫画「ゴルゴ13」を用いた解説動画を公開しております。
→「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」
旅券発給不同意については、下記のホームページを御覧ください。
→未成年者の旅券発給申請における注意点
愛知県旅券センター利用者アンケート(R4.8)結果報告書 [PDFファイル/667KB]