本文
新着情報一覧
更新内容 | 更新日 |
---|---|
・研究の成果「記者発表」と「試験場の10大成果」に「2022年愛知県農業総合試験場の10大成果を選定しました」を追加しました(12月23日) | 令和4年12月23日 |
・研究の成果「記者発表」に「愛知県と共同開発した農業用アシストスーツの県内テスト販売を報告するため株式会社ジェイテクトが知事を表敬訪問します」を追加しました(12月14日) | 令和4年12月14日 |
・研究の成果「受賞歴」を更新しました(12月12日) | 令和4年12月12日 |
・研究のすすめ方「外部評価結果」に「令和4年度外部評価結果」を追加しました(12月12日) | 令和4年12月12日 |
・研究の成果「技術情報」に「愛知版水田作業計画表及び利用マニュアル」を追加しました(12月8日) | 令和4年12月8日 |
・研究の成果「研究短報」に「134号」を追加しました(12月5日) | 令和4年12月5日 |
・当場職員が善行職員表彰を受けました(12月5日) | 令和4年12月5日 |
・研究の成果「学術雑誌掲載論文」を更新しました(12月5日) | 令和4年12月5日 |
・ 研究の成果「記者発表」に「「愛知県農業総合試験場 東三河農業研究所公開デー2022」を開催します」を追加しました(11月3日) | 令和4年11月3日 |
・研究の成果「記者発表」に「農業総合試験場公開デーを開催します」を追加しました(9月30日) | 令和4年9月30日 |
・研究の成果「技術情報」に「肥料及び石油価格高騰に対応するコスト低減技術」を追加しました(9月22日) | 令和4年9月22日 |
・「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(9月15日) | 令和4年9月15日 |
・研究の成果「受賞歴」を更新しました(8月17日) | 令和4年8月17日 |
・研究の成果「研究短報」に「133号」を追加しました(8月4日) | 令和4年8月4日 |
・「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(7月5日) | 令和4年7月5日 |
・研究の成果「学術雑誌掲載論文」を更新しました(6月28日) | 令和4年6月28日 |
・当場育成のスプレーギク新品種「スプレーアイチ夏2号」が品種登録されましたので、研究の成果「育成品種」を更新しました(5月20日) | 令和4年5月20日 |
・研究の成果「受賞歴」を更新しました(4月18日) | 令和4年4月18日 |
・「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」「園芸研究部 花き研究室」を更新しました(4月1日) | 令和4年4月1日 |
・研究の成果「研究報告」に「第53号」を追加しました(4月1日) | 令和4年4月1日 |
・研究の成果「記者発表」に「「あいち型植物工場環境制御ガイドライン」をリニューアルしました」を追加するとともに、「技術情報」の該当部分を更新しました(3月23日) | 令和4年3月23日 |
・研究の成果「記者発表」に「愛知県立大学情報科学部と愛知県農業総合試験場が「研究協力に関する協定」を締結します」を追加しました(3月17日) | 令和4年3月17日 |
・当場育成の水稲新品種「やわ恋もち」が品種登録されましたので、研究の成果「育成品種」を更新しました(3月17日) | 令和4年3月17日 |
・研究の成果「研究短報」に「132号」を追加しました(3月11日) | 令和4年3月11日 |
・当場育成のなし新品種「瑞月」が品種登録されましたので、研究の成果「育成品種」を更新しました(2月10日) | 令和4年2月10日 |
・研究の成果「学術雑誌掲載論文」を更新しました(1月26日) | 令和4年1月26日 |
・研究の成果「記者発表」に「簡単で安くて迅速なDNA濃縮法「SGF法」を開発しました」を追加しました(1月12日・変更1月19日) | 令和4年1月19日 |
・当場が開発したカーネーションの品種を愛・地球博記念公園でPRしました(1月11日) | 令和4年1月11日 |
・愛知県農業総合試験場山間農業研究所からの油流出事故について(1月5日) | 令和4年1月5日 |
・研究の成果「受賞歴」を更新しました(12月28日) | 令和3年12月28日 |
・研究の成果「記者発表」と「試験場の10大成果」に「2021年愛知県農業総合試験場の10大成果を選定しました」を追加しました(12月24日) | 令和3年12月24日 |
・トルコ共和国総領事館の総領事に当場をご視察いただきました(12月16日) | 令和3年12月16日 |
・研究の成果「記者発表」に「多収性で漬物加工にも向く単為結果性(たんいけっかせい)とげなしナス品種「試交(しこう)17-22」を開発しました~新品種で産地の更なる発展を目指します~」【動画あり】 を追加しました(12月15日) | 令和3年12月15日 |
・研究の成果「研究短報」に「131号」を追加しました(11月24日) | 令和3年11月24日 |
・「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(11月24日) | 令和3年11月24日 |
・研究のすすめ方「外部評価結果」に「令和3年度外部評価結果」を追加しました(11月24日) | 令和3年11月24日 |
・「研究室だより」の「研究戦略部 企画調整室」を更新しました(10月21日) | 令和3年10月21日 |
・研究の成果「記者発表」に「農業総合試験場公開デーをオンラインで開催します」を追加しました(10月11日) | 令和3年10月11日 |
・研究の成果「研究短報」に「130号」を追加しました(10月11日) | 令和3年10月11日 |
・研究の成果「技術情報」に「ブドウの黒系・大粒種「グロースクローネ」の無核栽培マニュアル」を追加しました(10月11日) | 令和3年10月11日 |
・研究の成果「学術雑誌掲載論文」のページを更新しました(10月11日) | 令和3年10月11日 |
・研究室だよりに最近の行事の紹介「令和3年度農業経営士協会農業技術懇談会」を追加しました(8月5日) | 令和3年8月5日 |
・研究の成果「記者発表」に「愛知県農業総合試験場における凍結受精卵由来のデュロック種系統豚の分娩結果について」を追加しました(7月20日) | 令和3年7月20日 |
・研究の成果「育成品種」を更新しました(7月15日) | 令和3年7月15日 |
・研究の成果「記者発表」に「純白で夏の暑さに強いスプレーギクの新品種「スプレー愛知(あいち)夏(なつ)3号」を開発しました」【動画あり】、「香りが良くトゲが極めて少ない白系ばら品種「愛知2号」を開発しました」【動画あり】、「濃いピンク色で花の日持ちが良いスプレーカーネーション新品種「カーネフジ愛農(あいのう)1号」を開発しました」【動画あり】を追加しました(5月26日) | 令和3年5月26日 |
・研究の成果「育成品種」を更新しました(5月7日) | 令和3年5月7日 |
・研究の成果に「受賞歴」のページを新設しました(4月15日) | 令和3年4月15日 |
・研究の成果「記者発表」に「農業総合試験場、農業改良普及課、農業大学校の組織を改正し、研究開発、普及指導活動及び就農相談等の機能を強化します」を追加しました(3月25日) | 令和3年3月25日 |
・広報動画「県政リポート 第4弾 愛知のスマート農業」で農業総合試験場の取組が配信されました | 令和3年3月12日 |
・令和2年度稲・飼料用米原種の配布公告(PDF) | 令和3年3月12日 |
・研究の成果「記者発表」に「愛知県農業総合試験場で凍結受精卵を用いたデュロック種系統豚の子豚が産まれました」を追加しました | 令和3年2月9日 |
・研究の成果「記者発表」に「大粒でたくさん収穫できる、おいしいイチゴ新品種を開発~赤くて甘い愛知のイチゴ~」を追加しました | 令和3年1月29日 |
・研究の成果「記者発表」と 研究のすすめ方「試験研究基本計画」に「「愛知県農林水産業の試験研究基本計画2025」を策定しました」を追加しました | 令和2年12月25日 |
・研究の成果「記者発表」と「試験場の10大成果」に「2020年愛知県農業総合試験場の10大成果を選定しました」を追加しました | 令和2年12月25日 |
・研究の成果「研究短報」に「128号」を追加しました | 令和2年12月11日 |
・研究のすすめ方「外部評価結果」に「令和2年度外部評価結果」を追加しました | 令和2年11月27日 |
・研究の成果「技術情報」に「ウズラの飼養衛生管理マニュアル(改訂版)」を追加しました | 令和2年11月10日 |
・令和2年度麦類原種の配布公告(PDF) | 令和2年10月6日 |
・研究の成果「記者発表」に「愛知県農業総合試験場で凍結受精卵を用いたデュロック種系統豚開発を再開します」を追加しました | 令和2年10月1日 |
・当場育成の水稲新品種「ミネアサヒSBL」が品種登録されましたので、研究の成果「育成品種」を更新しました | 令和2年9月3日 |
・研究の成果「研究短報」に「127号」を追加しました | 令和2年8月7日 |
・【中止】 令和2年8月4日(火曜日)に開催予定の「実用化技術研究会~水田農業の最新の研究成果を発表します~」は、県内の新型コロナウィルス感染状況を鑑み、感染拡大防止のため中止します | 令和2年7月28日 |
・研究の成果「記者発表」に「スプレーギクの新品種「スプレー愛知夏2号」と「アイセイカーラ」を開発しました~新品種で産地の更なる発展を目指します~」を追加しました | 令和2年6月24日 |
・研究の成果「研究短報」に「126号」を追加しました | 令和2年5月19日 |
・研究の成果「研究報告」に「第51号」を追加しました | 令和2年4月1日 |
・研究の成果「農業の新技術」に「新規性の高い新品種「かがり弁ギク」の特性と栽培」を追加追加しました | 令和2年4月1日 |
・研究の成果「技術情報」に「系統豚交雑種飼養管理マニュアル」を追加しました | 令和2年3月31日 |
・研究の成果「記者発表」に「夏の暑さに強い水稲早生品種「愛知135号」を開発しました」を追加しました | 令和2年3月27日 |
・研究のすすめ方「外部評価結果」に「令和元年度外部評価結果」を追加しました | 令和2年2月26日 |
・研究の成果「技術情報」に「新肉用名古屋コーチン飼養管理マニュアル」を追加しました | 令和2年1月27日 |
・研究の成果「記者発表」と「試験場の10大成果」に「2019年愛知県農業総合試験場の10大成果を選定しました」を追加しました | 令和元年12月26日 |
・研究の成果「記者発表」に「「フラワーセミナー in 東海 ~日本の花文化と花きの最新研究~」の参加者を募集します」を追加しました | 令和元年11月29日 |
・研究の成果「記者発表」に「「愛知県農業総合試験場 東三河農業研究所公開デー2019」を開催します ~愛知の農業を支える新品種・新技術を紹介~」を追加しました | 令和元年10月25日 |
・研究の成果「記者発表」に「病気に強い水稲新品種「中部138号」を奨励品種に採用しました」を追加しました | 令和元年10月17日 |
・研究の成果「技術情報」に「アミロペクチン短鎖化水稲品種「愛知糯126号」の栽培手引き」を追加しました | 令和元年10月17日 |
・「黒毛和種をシマウマ模様に塗った「シマウシ」は吸血昆虫の飛来が減少します~新たな吸血昆虫対策技術の開発~」を追加しました | 令和元年10月10日 |
・研究の成果「記者発表」に「農業総合試験場で開発中の系統豚の凍結受精卵を名古屋大学から基礎生物学研究所IBBPセンターに移管しました」を追加しました | 令和元年9月27日 |
・研究の成果「研究短報」に「124号」を追加しました | 令和元年9月17日 |
・研究の成果「記者発表」に「早生で良食味のナシ新品種「愛知梨3号」を開発しました~栽培容易で強い甘み~」を追加しました | 令和元年9月5日 |
・ 研究の成果「記者発表」に「開発中の系統豚を豚コレラのリスクから回避させるため凍結受精卵を作成し、安全な場所へ移管しました」を追加しました | 令和元年7月29日 |
・研究の成果「記者発表」に「愛知県農業総合試験場山間農業研究所の公開デーを開催します」を追加しました | 平成31年4月25日) |
・研究の成果「記者発表」に「作物の栽培管理支援ツールの説明会を開催します」を追加しました | 平成31年4月11日 |
問合せ先
愛知県農業総合試験場
企画普及部経営情報研究室
電話: 0561-62-0085 内線324
E-mail: nososi@pref.aichi.lg.jp