- HOME >
 - 災害を今に伝える史跡など東三河地区 >
 - 形原神社(わすれじの碑)
 
●形原神社(かたのはらじんじゃ)(わすれじの碑)
- 所在地
蒲郡市形原 - 交通
名鉄蒲郡線「形原」より北西 約1km - 地震津波関係
昭和20年(1945)三河地震 
三河地震記念事業により、形原地区に、慰霊碑が建立されました。
              この碑は、三河地震の大災害を受けて、33年目を記念して建てられたもので、「犠牲者の霊を慰め、且つまた後の世の戒めともしたい」という有志の願いがこめられています。
![]()  | 
                  ![]()  | 
                
地震・津波関係
- 宝永4年(1707)宝永地震
 - 嘉永7年(1854)安政東海・南海地震
 - 明治24年(1891)濃尾地震
 - 昭和19年(1944)昭和東南海地震
 - 昭和20年(1945)三河地震
 - その他(年代不明を含む)
 
高潮・波浪関係





