愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

平成27年第2回、3回子どもの安全指導ボランティア養成講座

平成27年9月8日と9月25日、第2回、3回となる「子どもの安全指導ボランティア養成講座」を行いました。講師は第1回に引き続き、清永奈穂先生です。

第2回講座では、体験型防犯教室を行う際に子どもたちに教える

  • あやしい人の見わけ方
  • あやしい場所の特徴
  • 歩くときには何を気を付けたら良いのか
  • だきつかれた時にどうやって逃げるのか、手を掴まれた時にはどうするか

等といった具体的な学習ポイントについて、清永先生から受講者へレクチャーされました。

だきつかれ(だきつかれた時の対処法)

じたばた(手を掴まれた時の対処法)


第3回講座では、午前中、グループ討議によりこれまでの学習内容を復習し、皆さんで意見発表をしました。さらに、全3回の講座を全て受講したボランティアの方々へ修了証が贈られました。

修了証授与式(修了証授与式)
午後は、愛知教育大学附属名古屋小学校の体育館に移動し、本講座最後のプログラムが行われました。

実践演習(開始時の様子)

実践演習大声(助けを求める練習)

受講者は実際に清永先生による体験型防犯教室を見学し、実践的な学習をすることができました。防犯教室の開催に対応して下さった小学校の先生方、最初から最後まで元気よく学んでくれた3年生の皆さん、どうもありがとうございました。

 

最後に、今回、講座を受けた方々の感想を一部ではありますが、紹介させていただきます。

「私たち子育て中の親にとって(子どもの安全というのは、)大きな心配事の1つでありながら、なかなか正しく教えることができず、手をこまねいているのが現状かと思います。このように学ぶことができたことに感謝しております。」
「私は地域で、少年補導、「こども110番の家」など、様々なボランティア活動を行っていますが、子どもへの指導やボランティア育成の難しさを実感しております。今回は、大変、勉強になりました。」
「とても分かりやすいお話でした。日頃、分かっていると思っていた子どもの安全について、本当は何も分かっていなかったと感じました。学んだことをしっかり頭に入れておきたいと思います。」
「わが子にも体験学習をさせてみたいので、まずはしっかりと自分自身が学んでみようと思いました。」
「様々な講習会に参加して来ましたが、“ボランティア”について再認識できたのが良かったです。」
「子どもたちを全力で守りたいと思います。」
「(BO-KENあいちにもボランティアスタッフとして参加する予定です。)全3回の講座を受け、本番に向けての責任をさらに感じ、皆さんのやる気、パワーもたくさん頂きました。」

10533