警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
中村警察署052-452-0110
暑さは止まらなくても 詐欺被害は止められる

2025年8月 2日 - 2025年8月 3日
管内の学区で行われた「納涼盆踊り大会」に署員も参加し、特殊詐欺被害防止のイベントを行いました。
「演歌ポリス」がこの日に合わせて作詞作曲した特殊詐欺防止ソング「ちょっと待った音頭」と、曲に合わせて日本舞踊家の方に考案していただいた振り付けを盆踊りのステージで披露し、踊りに参加した多くの人たちへ「ちょっと待った!詐欺だよ!」と呼びかけ、特殊詐欺被害の防止を訴えました。
中村署管内における特殊詐欺被害の認知件数は、7月末現在で51件(前年同期比+20件)、被害額約2億865万円(前年同期比約+1億6,168万円)と増加し、被害者は高齢者のみにとどまらず全世代に広がっています。
大切なお金をだまし取られないために、突然お金が絡む電話やメールが来たときは、必ず身近な人や警察に相談してください。
管内の学区で行われた「納涼盆踊り大会」に署員も参加し、特殊詐欺被害防止のイベントを行いました。
「演歌ポリス」がこの日に合わせて作詞作曲した特殊詐欺防止ソング「ちょっと待った音頭」と、曲に合わせて日本舞踊家の方に考案していただいた振り付けを盆踊りのステージで披露し、踊りに参加した多くの人たちへ「ちょっと待った!詐欺だよ!」と呼びかけ、特殊詐欺被害の防止を訴えました。
中村署管内における特殊詐欺被害の認知件数は、7月末現在で51件(前年同期比+20件)、被害額約2億865万円(前年同期比約+1億6,168万円)と増加し、被害者は高齢者のみにとどまらず全世代に広がっています。
大切なお金をだまし取られないために、突然お金が絡む電話やメールが来たときは、必ず身近な人や警察に相談してください。