ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 自動運転の推進 > 名古屋市中心部での自動運転車両の定期運行再開について

本文

名古屋市中心部での自動運転車両の定期運行再開について

ページID:0612448 掲載日:2025年10月30日更新 印刷ページ表示

名古屋市中心部での自動運転車両の定期運行再開について

 10月28日(火)に発生した手動走行中の物損事故のため、名古屋市中心部における自動運転車両の運行を停止していましたが、事故の原因と再発防止策が取りまとまりましたので、ダイヤを変更し、運行を再開しますので、お知らせします。

1 事故の概要・原因と再発防止策

(1)事故の概要

ア 発生日時

  2025 年10 月 28 日(火)11 時25分頃

イ 発生場所

  愛知県名古屋市中村区名駅南4丁目付近 市道下広井町線

ウ 乗車状況とけが人の有無

  乗車人員は運転手1人、乗客なし、けが人なし

エ 発生状況

  名古屋市中村区の市道下広井町線を走行中、自動走行から手動走行に切り替えて18秒後に車両右前方を工事用フェンスに接触。手動で第2通行帯から第3通行帯へ車線変更を行った直後。

オ 車両破損状況

  右ドアミラーに傷、右側センサーカバー及びカメラに損傷

(2)事故の原因

 車両システムのログ情報を解析した結果、自動運転のシステムに問題は確認されず、手動走行中の運転手の運転操作の誤りによるもの。

 手動にて第2通行帯から第3通行帯へ車線変更する際、右方に寄り過ぎた。

 

(3)再発防止策

・今回の事故での注意すべきポイント及び対策を運転手マニュアルに追記の上、全運転手に周知

・自動運転時の対応が中心であった運転手マニュアルに手動走行中のヒヤリハット事例についても追記し、全運転手に周知

2 運行の再開 

(1)運行再開日

2025年10月31日(金)

(2)運行ダイヤ

 破損した車両の修理が完了するまでのしばらくの間、運行台数は1台とし、名古屋市内の3か所の乗降地から、以下のダイヤに合わせて運行します(約5周/日)。

(注)事故した車両が運行する予定としていた便を除いたダイヤとなります。

新ダイヤ

(3)運行停止前に受け付けていた予約の取扱い

 運行ダイヤの変更に伴い、運行しない便の予約については、事務局でキャンセル処理を行い、予約した方にメールでお知らせします。

【参考】運行概要 

(1)運行期間

 2025年10月14日(火)から2026年3月19日(木)まで

 (注)土・日・祝及び年末年始(12月26日(金)から1月7日(水)まで)は除きます。

 (注)天候や点検のため、期間中においても運休する場合があります。

(2)走行ルート

 STATION Aiと名古屋駅(スパイラルタワーズ)、栄(愛知芸術文化センター)をつなぐ周回ルート(公道)

走行ルート図

(3)利用料金

無料

(4)利用者要件

 STATION Ai又は愛知芸術文化センターを利用する中学生以上の方、又は保護者が同伴する小学生で、利用規約に同意いただける方。

なお、車内無人を想定したオペレーションの検証を実施するため、セーフティドライバーへの声掛けはお控えいただくようお願いします。

(5)運行形態

 1台貸切方式で運行を行います。1台5名まで乗車可能です。

(6)一般利用の予約方法

 STATION Ai→スパイラルタワーズ、スパイラルタワーズ→愛知芸術文化センター、

愛知芸術文化センター→STATION Ai、の各ルートについて、以下Webページより、乗車日の30日前から予約できます。

https://aichi-autonomous-loop2025.com/

予約サイトの二次元コード

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局次世代モビリティ産業課
自動車産業グループ
電話:052-954-6136
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp