ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > 愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト > 令和5年度愛知県高齢福祉施設等ワクチン接種加速化支援金について

本文

令和5年度愛知県高齢福祉施設等ワクチン接種加速化支援金について

ページID:0390682 掲載日:2023年9月20日更新 印刷ページ表示

令和5年度愛知県高齢福祉施設等ワクチン接種加速化支援金について

 令和5年度愛知県高齢福祉施設等ワクチン接種加速化支援金交付要綱を一部改正しましたので、お知らせします。
 なお、下記のとおり2023年5月8日(月曜日)から同年8月31日(木曜日)までの接種分の申請受付を9月1日(金曜日)から開始しておりますので、提出期間内にご申請ください。
 また、コールセンターを9月1日(金曜日)から開設しておりますので、申請方法などご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

1 対象期間

2023年5月8日(月曜日)から2024年3月31日(日曜日)まで
※2023年5月8日(月曜日)から同年8月31日(木曜日)までの接種分については、現在申請受付中です。

2 交付申請書類の提出期間

2023年5月8日(月曜日)から同年8月31日(木曜日)までの接種分
​2023年9月1日(金曜日)から同年9月29日(金曜日)まで
※2023年9月1日(金曜日)以降の接種分の申請受付については、決まり次第お知らせいたします。

3 交付申請書の提出方法

交付申請方法については、下記のとおりです。必ず提出期間内に提出してください。

<提出方法>
以下のとおりメール及び郵送の両方で提出してください。
・メールにより「交付申請書兼請求書」の電子ファイルを下記の専用メールアドレスへ提出
・郵送により「交付申請書兼請求書」及び「巡回接種証明書兼同意書」を下記の郵送先へ提出
 巡回接種証明書兼同意書は「5 交付要綱及び様式」からダウンロードし、巡回接種した対象施設等へ作成を依頼し、準備をお願いします。なお、提出物については、原本が必要です。

<Eメール>
info@aichi-v-koureifukushi.jp​ (専用メールアドレス)
※メールの件名は、「医療機関名」+「加速化支援金申請」(例:〇〇クリニック加速化支援金申請)としてください。ファイル添付のみで件名・本文共に未入力のメールについては、申請が受理できない可能性があります。
※メール申請いただきましたら、このメールアドレスから自動返信します。あらかじめ、このメールアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いします。なお、返信がない場合、申請できていませんので、コールセンターまでお問い合わせいただくか、郵送で申請して​ください。

<郵送先>
〒456-0053
愛知県名古屋市熱田区一番2丁目2-6​
愛知県高齢者施設等ワクチン接種加速化支援金事務局 宛

・封筒の表面に【加速化支援金申請書在中】と朱書きしてください。

4 コールセンターの開設

愛知県高齢者施設等ワクチン接種加速化支援金事務局コールセンター

電話 050-1754-2885​

受付時間 平日午前9時から午後5時(土日祝は除く)

申請方法などご不明な点がありましたら、コールセンターへお問い合わせください。
※電話番号をよくお確かめの上、お掛け間違いのないようにお願いします。

5 交付要綱及び様式

【0911一部改正】令和5年度愛知県高齢福祉施設等ワクチン接種加速化支援金交付要綱 [PDFファイル/140KB]
交付要綱一部改正新旧対照表 [PDFファイル/203KB]
※令和5年9月11日付けで交付要綱を一部改正し、対象期間を延長しました。本要綱は令和5年9月1日から適用されますので、ご確認ください。

6 注意事項(必ずお読みください)

当該支援金は2023年5月8日(月曜日)から2024年3月31日(日曜日)までの実施分のみが対象となります。
2023年5月7日以前の実施分についてはお支払することができませんのであらかじめご承知おきください。

7 よくある質問

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)