ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

産業教育 商業

ページID:0571726 掲載日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

高等学校教育課程課題研究

令和6年度 「ビジネス探究プログラム」PBL教材の作成

令和6年度の県立高等学校教育課程課題研究では、ビジネス探究プログラムの2年生で活用できるPBL教材を作成しました。商業の4つの分野(会計・ビジネス情報・マーケティング・マネジメントの各分野)及び学校設定科目等で利用できる総合的な内容の5種類のPBL教材を作成しました。各分野16時間分で構成されています。

令和5年度以前の研究成果及び学習コンテンツ

【令和5年度研究成果】
「子供たちの可能性を引き出す『令和の日本型学校教育』の学びの在り方」
 (令和5年度は第63回愛知県総合教育センター研究発表会にて発表)
 ・研究成果1 「学習指導案」と「ワークシート」(科目「ビジネス基礎」、科目「簿記」、科目「財務会計1」)
 ・研究成果2 地域創生ビジネス5領域の探究学習について -教科横断的な学びの実現に向けて-
 ・研究成果3 授業者・参観者・生徒で築く、オープン化した授業と授業改善の一考察
【令和4年度研究成果】
 「変化する時代に求められる資質・能力の育成を目指した「商業科」の指導手法の在り方について
  -主体的・対話的で深い学びの実現に向けて-」
 研究成果1 新学習指導要領に準じた「学習指導案」と「ワークシート」
        (科目「ビジネス基礎」、科目「情報処理」、科目「プログラミング」)
 ・研究成果2 特色ある評価方法の研究 ~ショートケースを利用した評価~
 ・研究成果3 タブレット端末の効果的利用
 ・研究成果4 ルーブリック作成のための補助ツール
【主体的・対話的で深い学びを実現する単元構想及びリフレクションシート】
 ・基礎的科目、総合的科目 ・マーケティング分野 ・会計分野 ・ビジネス情報分野
【タブレット活用】
 ・教員向け ・授業向け
【学習支援】
 ・電卓の操作 ・用語の学習 ・簿記の学習
【指導支援】
 ・表計算 ・データベース ・電子商取引 ・簿記学習支援システム ・支援システム

国語
社会・地歴公民
算数・数学
理科
外国語・外国語活動
情報
農業・水産
工業
技術・家庭
保健体育
芸術
総合的な学習・探究の時間
道徳教育