ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

法の概要

ページID:0566496 掲載日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

法の概要

2021年7月に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流災害等を踏まえ、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制するため「盛土規制法」が、2023年5月26 日に施行されました。(法施行から規制区域の指定まで2年間の経過措置期間があります。)
 同法では、盛土等に伴う災害から人命を守るため、宅地、農地、森林等の土地の用途にかかわらず、盛土等により人家等に被害を及ぼしうる区域を規制区域に指定することとされています。
 規制区域内で一定規模以上の盛土等を行う場合は、あらかじめ工事の許可申請や届出が必要となります。

参考(国土交通省)

盛土規制法については、以下の国土交通省Webサイト又は「中部地方整備局 盛土規制法総合窓口(ポータルサイト)」でも紹介されています。

 〇国土交通省 Webサイト
 (https://www.mlit.go.jp/toshi/web/morido.html
 〇中部地方整備局 盛土規制法総合窓口(ポータルサイト)
 (https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/morido/index.html

 盛土規制法パンフレット(国土交通省・農林水産省・林野庁)
 〇 一般用
 ・折り込み版(A3) [PDFファイル/3.66MB]  ・ページ順版(A4) [PDFファイル/3.7MB]

 〇事業者用
 ・折り込み版(A3) [PDFファイル/4.27MB]  ・ページ順版(A4) [PDFファイル/4.31MB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)