ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 防災安全局 > 防災危機管理課防災拠点推進室

本文

防災危機管理課防災拠点推進室

防災ヘリ等

お知らせ

 ◆2022年4月1日から、防災危機管理課防災拠点推進室の執務室の場所が次のとおりとなります。

  計画グループ:東大手庁舎1階

  事業推進グループ及び用地グループ:豊山町役場4階(豊山詰所)

愛知県基幹的広域防災拠点の整備の推進

南海トラフ地震等、大規模災害時に、全国からの応援人員や物資等を円滑に受け入れ、被災現場や地域の防災拠点に迅速かつ的確に供給する「愛知県基幹的広域防災拠点」の整備を推進します。

機能 整備計画地

愛知県基幹的広域防災拠点の整備イメージについて​

本県が消防学校と防災公園をそれぞれ事業単位として整備を進めております基幹的広域防災拠点の「見える化」を図るため、消防学校及び防災公園の整備イメージを作成いたしました。
なお、PFI事業者による事業提案については、このイメージに拘束されず、より良い提案を募集します。
また、提案内容は、最優秀提案者の決定後に公表することを予定しております。​
【消防学校コンセプト】

『名古屋市との共同設置による全国初の消防学校教育​』

平常時コンセプト

【防災公園コンセプト】

『憩い・交流の場やスポーツ等の場となる防災公園​』

防災公園コンセプト

愛知県基幹的広域防災拠点の整備イメージについて [PDFファイル/754KB]

愛知県基幹的広域防災拠点整備等事業(PFI事業)について

愛知県基幹的広域防災拠点整備等事業

住民説明会について

過去の住民説明会

ゼロメートル地帯における広域防災活動拠点の整備の推進

大規模災害時に浸水が危惧されるゼロメートル地帯において、円滑な救出救助活動に必要となる広域的な防災活動拠点(4箇所)の整備を推進します。

ゼロメートル地帯における広域防災活動拠点整備イメージ

トピックス


関連情報

県の計画・施策