実施許諾募集中の県有特許(工業)
印刷用ページを表示する掲載日:2020年7月1日更新
発明の名称 | 登録(出願)日 登録(出願・公開)番号 | 概要 | 試験研究機関 |
---|---|---|---|
コロイダルシリカ含有単量体を含む硬化性樹脂組成物及びその樹脂硬化物 | 平成23年1月21日 特許第4667017号 | 有機溶媒分散型コロイダルシリカの有用性に着目し、無機成分としてコロイダルシリカと有機成分として分子中に重合性不飽和結合を有するイソシアネートを直接反応させることにより開発した機能性材料である液状硬化性樹脂組成物。 | あいち産業科学技術総合センター |
動物の識別用プライマーセット、およびプライマーキット | 平成23年4月8日 特許第4714947号 | 食品中に異物として混入される可能性の高い動物種を、簡便かつ効率的に検出するためのプライマーセット。 | あいち産業科学技術総合センター |
ポリ乳酸系樹脂組成物、並びに成形品及びその製造方法 | 平成24年10月26日 特許第5114651号 | 植物原料プラスチックであるポリ乳酸とバイオマス素材であるホタテ(焼成)貝殻の粉末、天然鉱物であるカオリンを加熱混合することにより、窯業的な手法と樹脂の成形手法いずれによる成形も可能であり、かつ、耐衝撃性、耐熱性に優れた成形体を提供。 | あいち産業科学技術総合センター |
高濃度糖化液の製造方法 | 平成27年1月23日 特許第5681923号 | セルロース系バイオマスを酵素で加水分解して、得られるグルコースなどの糖溶液の濃度を高くする方法。バイオマス由来の糖を利用する分野で、除去コストを要する不要な水分を低コストで除去が可能。 | あいち産業科学技術総合センター |
耐火繊維粉末、耐火物形成用組成物及び耐火物 | 令和2年3月23日 特許第6678871号 | 繊維状粒子を用いることで、高い流動性を持つスラリーを作製でき、低比重でかつ高強度なキャスタブル耐火物へと成型可能な技術。 | あいち産業科学技術総合センター |
表層圧密木材及びその製造方法 | 平成29年3月28日 特開2018-165030 | 紫外線波長のレーザー光を使うことにより、木材の物性(表面硬さ、耐衝撃性)を向上させる技術を開発した。本技術を活用することにより、スギ材等の柔らかく強度が低い木材の用途の拡大が期待できる。 | あいち産業科学技術総合センター |
問合せ
愛知県知的所有権センター
電話 0561-76-8318
FAX 0561-76-8319
経済産業局 産業部 産業科学技術課(研究開発支援グループ)
電話 052-954-6370
FAX 052-954-6977