愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

高齢運転者等標章の申請手続き

日常生活に必要なため、やむを得ず運転する場合が多い高齢者、身体の不自由な方、妊娠している方などが安心・快適に運転できる環境の整備をしました。この制度によって駐車場を探しながら運転する危険性から解放されます。
また、それ以外の方が駐車した場合は駐車違反となり、他の場所より高い反則金及び放置違反金が課せられます。

高齢運転者等専用場所駐車区間の例

イラスト:高齢運転者等専用場所駐車区間の例

高齢運転者等専用駐車区間で駐車する場合は

高齢運転者等の方が運転する普通自動車で、愛知県公安委員会から交付を受けた「高齢運転者等標章(専用場所駐車標章)」を、車両前面の見やすい箇所に掲出します。

「高齢運転者等標章」の交付対象者

普通自動車を運転することができる免許を受けている

  • 70歳以上の方(高齢者マーク対象者)
  • 聴覚障害のあることを理由に免許に条件を付されている方
  • 肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方
  • 妊娠中または出産後8週間以内の方

イラスト:「高齢運転者等標章」の交付対象者

届出ができる普通自動車とは

道路交通法の一部改正により普通自動車の区分が変わりました。(平成29年3月12日施行)
届出対象自動車の自動車検査証を確認してください。

自動車検査証に

  • 乗車定員 10人以下
  • 車両総重量 3,500キログラム未満
  • 最大積載量 2,000キログラム未満

と記載された自動車です。

申請に必要な書類等

1 新規の申請

  • 高齢運転者等標章申請書 1通
  • 交付条件に応じた提示書類

交付対象者

提示書類

70歳以上の高齢者の方

  • 運転免許証(原本)
  • 自動車検査証(写しを含む)

聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方

肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方

妊娠中の方

  • 運転免許証(原本)
  • 自動車検査証(写しを含む)
  • 母子健康手帳(原本)又は医師作成による妊娠証明書

出産後8週間以内の方

  • 運転免許証(原本)
  • 自動車検査証(写しを含む)
  • 母子健康手帳(原本)、住民票の写し又は戸籍謄本等

2 記載事項の変更の届出

  • 高齢運転者等標章記載事項変更届 1通
  • 変更前の高齢運転者等標章
  • 変更内容に応じた添付書類(公的機関が発行し、変更箇所が確認できるもの)

変更箇所

添付書類の例

普通自動車

自動車検査証の写し

住所

住民票又は運転免許証の写し

氏名

住民票、戸籍謄本又は運転免許証の写し

電話番号、その他の連絡先

電話の契約書の写し

運転免許証番号

運転免許証の写し

運転免許証は原本も持参してください。

3 再交付の申請(高齢運転者等標章を亡失、滅失、汚損、破損した場合)

  • 高齢運転者等標章再交付申請書 1通
  • 提示する書類
    「新規の申請」と同じです。

汚損、破損の場合は、当該高齢運転者等標章も返納してください。
※亡失、滅失の場合は、警察署へ届け出てください。

高齢運転者等標章の申請先

交付対象者の方の住所地を管轄する警察署の交通課窓口です。

高齢運転者等標章の返納義務について

次の場合は、最寄りの警察署に標章を返納してください。

  1. 普通自動車対応免許が取り消され、又は失効したとき。
  2. 再交付を受けた場合において、亡失した標章を発見し、又は回復したとき。
  3. 妊娠中又は出産後8週間以内の運転者の方は、交付を受けた理由に該当しなくなったとき。

高齢運転者等標章の使用上の注意事項

  1. 標章の交付を受けた本人が運転をしている場合のみ駐車ができます。
  2. 標章に記載された登録番号の普通自動車のみ駐車ができます。
  3. 駐車している間、標章を車両前面の見やすい箇所に掲示してください。掲示していない場合は駐車違反となります。
  4. 標章の譲渡や貸与はできません。
  5. 駐車方法が、路面に白線で標示されているときは、その白線内に標示に従って駐車してください。

高齢運転者等標章の見本

表面

高齢運転者等標章の見本(表面)

裏面

高齢運転者等標章の見本(裏面)

愛知県下の高齢運転者等専用駐車区間

平成28年8月29日現在

名古屋市

番号

警察署

設置場所

規制日時等

区間の長さ
(m)

主な施設等

1

千種

名古屋市千種区平和公園二丁目地内

7~20時

30

平和公園

2

千種

名古屋市千種区平和公園二丁目地内

7~20時

30

平和公園

3

千種

名古屋市千種区平和公園一丁目地内

7~20時

30

平和公園

4

名古屋市東区筒井一丁目地内

8~20時

60

東区役所、東保健所、建中寺公園

5

中村

名古屋市中村区中村町字木下屋敷地内

8~20時

30

中村公園、中村スポーツセンター

6

名古屋市中区三の丸一丁目地内

7~20時

50

名城病院、護国神社

7

名古屋市中区三の丸二丁目地内

7~20時

80

県庁西庁舎、市役所西庁舎

8

昭和

名古屋市昭和区桜山町6丁目地内

8~20時

12

昭和郵便局、名古屋市立大学病院

9

名古屋市緑区乗鞍二丁目地内

9~18時

18

緑文化小劇場、JAみどり

10

名東

名古屋市名東区平和が丘一丁目地内

7~20時

30

平和公園

11

名東

名古屋市名東区平和が丘二丁目地内

7~20時

30

平和公園

12

天白

名古屋市天白区島田二丁目地内

9~18時

40

天白区役所、天白保健所

13

天白

名古屋市天白区天白町大字島田地内

9~21時

東側 30

西側 40

天白生涯学習センター、天白公園

尾張地区


番号

警察署

設置場所

規制日時等

区間の長さ
(m)

主な施設等

14

一宮

一宮市木曽川町門間字沼間地内

8~18時

20

木曽川老人福祉センター、木曽川体育館

15

稲沢

稲沢市国府宮2丁目地内

土日休日に限る

20

国府宮神社

16

常滑

常滑市樽水町1丁目地内

毎月1,6,11,16,21,26日
7~12時

30

朝市広場

三河地区

番号

警察署

設置場所

規制日時等

区間の長さ
(m)

主な施設等

17

岡崎

岡崎市朝日町3丁目地内

8~23時

24

せきれいホール、社会保険事務所

18

豊田

豊田市小坂町1丁目地内

8~19時

18

毘森公園

19

豊橋

豊橋市八町通2丁目地内

9~19時

14

豊橋市役所、豊橋市公会堂

名古屋市内


専用駐車区間の地図:千種区、名東区


高齢者駐車マップ東

専用駐車区間の地図:中村区

専用駐車区間の地図:中区

高齢者昭和マップ

専用駐車区間の地図:緑区

高齢者駐車天白マップ1
高齢者駐車マップ2

尾張地区


専用駐車区間の地図:一宮市


稲沢地図


専用駐車区間の地図:常滑市

三河地区


専用駐車区間の地図:岡崎市


専用駐車区間の地図:豊田市


専用駐車区間の地図:豊橋市

正しい駐車及び駐車違反となる止め方の例

1 標章の交付を受けた本人が駐車をしましたが・・・

駐車の例:標章を掲示していない場合は違反です
標章を掲示していない場合は違反です。

2 標章を車両前面の見やすい箇所に掲示していますが・・・

駐車の例:運転者が標章の交付を受けた本人でなければ違反です
運転者が標章の交付を受けた本人でなければ違反です。

3 駐車方法が路面に白線で標示されているときは、その白線内に標示に沿って駐車します。

駐車の例:指定範囲内に駐車していなければ、標章を掲示しても違反です
指定範囲内に駐車していなければ、標章を掲示しても違反です。

高齢運転者等標章に関するQ&A

Q1 届出をする普通自動車に制限はありますか。

基本的に申請者が高齢運転者等であること及び届出に係る車両が普通自動車に該当することを証明できれば、本人名義の普通自動車に限定しません。
届出自動車は、普通自動車であれば、複数届け出ることができます。

道路交通法の一部改正により普通自動車の区分が変わりました。(平成29年3月12日施行)

普通自動車とは、自動車検査証に

  • 乗車定員 10人以下
  • 車両総重量 3,500キログラム未満
  • 最大積載量 2,000キログラム未満

と記載された自動車です。

イラスト:コノハけいぶ

Q2 申請時に提示する書類は、写しでもよろしいですか。

運転免許証及び母子健康手帳は、必ず原本を提示してください。
なお、自動車検査証は、届出自動車が遠方にあり使用中の場合などが想定されますので写しでも問題はありません。

イラスト:コノハけいぶ

Q3 交付の手続きを代理人がすることがきますか。その際、どんな書類が必要ですか。

基本は、高齢運転者等本人の方の申請ですが、代理申請者が親族の場合で、「運転免許証」や「母子健康手帳」の原本を提示することができれば交付できます。
その場合は、代理申請者の運転免許証又は健康保険証等の原本を持参してください。

イラスト:コノハけいぶ

Q4 標章の申請及び交付に、手数料はかかりますか。

標章の申請及び交付には、手数料はかかりません。

イラスト:コノハけいぶ

Q5 駐車禁止除外指定車標章の交付を受けていますが、除外標章を掲示して高齢運転者等専用駐車区間に駐車することができますか。

はい、できます。
駐車をする時は必ず、除外標章を車両前面の見やすい箇所に掲示してください。

イラスト:コノハけいぶ

問い合わせ先

申請先の警察署交通課にお尋ねください。

申請様式等のダウンロード

書類の名称

ダウンロード

高齢運転者等標章申請書

申請様式(PDF:77KB)

申請様式(ワード:25KB)

高齢運転者等記載事項変更届

申請様式(PDF:66KB)

申請様式(ワード:22KB)

高齢運転者等再交付申請書

申請様式(PDF:66KB)

申請様式(ワード22KB)

1 様式はA4判の白紙に印刷してください。(感熱紙は受付できません。)
2 書類に不備がある場合は受付できません。

808