ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 健全な水循環再生を目指して

本文

健全な水循環を目指して

 水は人の生活や産業、文化の礎であり、本質的な豊かさを育むものです。
近年、手入れの行き届かない森林の増加や農地の減少、コンクリートで覆われた都市、排水路と化した都市河川等、近代化した暮らしの代償として、かつての良好な水循環が失われつつあります。

 このWebページでは、健全な水循環の再生を図り、人と水との新たなかかわりを創造するための取組の方向性を示すため策定された「あいち水循環再生基本構想」の内容や「地域協議会」の検討内容、取組みについて紹介しています。

健全な水循環再生を目指して

ページID:0337485 掲載日:2021年3月31日更新 印刷ページ表示

新着情報

2021(令和3)年3月  あいち水循環再生行動計画(第4次)を策定しました。

              以下のページをご覧ください。

              尾張地域   西三河地域   東三河地域

 

 

健全な水循環再生を目指して

あいち水循環再生基本構想

地域協議会

水循環再生行動計画

流域モニタリング一斉調査

提供資料