本文
あいち山車(だし)まつり日本一(にっぽんいち)協議会
お知らせ
あいち山車まつり日本一協議会の専用ホームページができました!
平成30年2月26日から、あいちの山車まつりの魅力がギュッとつまったポータルサイトを公開しています!
下記リンクよりお進みください。
令和5年度活動報告を公開しました
「過去の活動」から御覧ください。
「あいち山車まつり日本一協議会」について
設立年月日
平成27年12月13日
設立の趣旨
愛知県は、「モノづくりあいち」につながる、優れたからくり人形を載せた山車(だし)が集中して所在するなど、全国有数の山車(だし)まつりが所在する地域です。
山車(だし)まつりは、愛知を代表する伝統文化であり、祭人(まつりびと)の気概と心意気をもって行われてきた地域の元気の源、地域の宝であります。
こうした山車(だし)まつりの魅力を引き出して、さらに発展をさせるためには、地域一丸となって山車(だし)文化の気運の高揚を図るとともに、県内外にもその魅力を広めていくことが必要であると考えております。
このことから、山車(だし)まつり保存団体はもちろんのこと、所在市町村・県も参加する協議会の設立をし、保存・継承につなげていきます。
目的
愛知県内全ての山車まつり(山車(だし)、祭車(さいしゃ)及び車楽船(だんじりぶね)を用いる祭礼行事)を対象として、その保存団体及び山車(だし)まつりの所在する市町村の相互交流を通して、山車(だし)まつりのさらなる保存・継承を図るとともに、山車(だし)文化を県内外へ広く発信します。
協議会規約
会員名簿
保存団体会員名簿(令和6年7月1日現在) [PDFファイル/200KB]
市町村会員名簿(令和6年6月22日現在) [PDFファイル/91KB]
役員
役員 | |
---|---|
会長(1名) | 愛知県知事 |
副会長(3名) | 【保存団体】半田山車祭り保存会 【市町村】名古屋市 【県】愛知県県民文化局長 |
(理事) |
【保存団体】 |
【市町村】 名古屋市、半田市、津島市、豊田市、 蒲郡市、犬山市、東海市、知立市、 愛西市、清須市、蟹江町 |
|
【県】 愛知県観光コンベンション局観光推進監、愛知県県民文化局文化部長 |
|
監事(2名) | 【保存団体】挙母祭り保存会 【市町村】半田市 |
広報資料
『あいち山車まつり図鑑』(令和2年12月21日発行)・『あいち山車図鑑(第2版)』(平成29年2月1日発行)
※県内山車(だし)まつりや山車(だし)の紹介をしています。
過去の活動
令和5年度活動報告
令和4年度活動報告
令和3年度活動報告
令和2年度活動報告
令和元年度活動報告
平成30年度活動報告
平成29年度活動報告
平成28年度活動報告
平成27年度活動報告
問合せ先
あいち山車まつり日本一協議会事務局(愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室内)
住所 〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(愛知県庁西庁舎8階)
電話 052-954-6783(ダイヤルイン)