ページの先頭です。メニューを飛ばして本文へ
文字サイズ 標準 拡大
サイトマップ twitterでシェアする facebookでシェアする
料理してみよう!
  1. 1米粉(上新粉・もち粉)、砂糖を合わせて、熱湯を注いで耳たぶくらいの硬さまでよく練る。 ※やけどに注意してください
  2. 2粒あんは8等分に丸めておく。
  3. 31を蒸し器に入れ、蒸気が上がったら20分ほど蒸す。
  4. 4すり鉢に3を入れてつき、3cmくらいの大きさにちぎり、広げて2のあんを入れて包む。
  5. 5もち米は2~3時間水に浸けておき、赤・緑・黄の色粉で染め、4のまんじゅうの上につけてさらに中火で20分ほど蒸す。
料理のポイント
  • 柔らかくするため、小麦粉を少し混ぜてもよい。
  • 蒸すとき強火にすると割れやすいので注意する。
料理の履歴書
  • 「いがまんじゅう」に似た和菓子は全国各地で見られるが、雛祭りの行事食として食べられている地域はそれほど多くない。
  • 飾りのもち米の色はそれぞれ、ピンクは「桃の花」、黄色は「菜の花」、緑は「新芽」とも伝えられている。
  • 西三河地域では「雛祭りの日に学校給食で食べた」という経験を持つ人が多い。
私の思い出

時期になると和菓子屋やスーパーにも並ぶので「ああ、今年もお雛さまの季節がやって来たなあ」と思います。色のついたもち米が華やかなので、女の子のお祝いにふさわしいですね。(30代・男性)

ぺージ上部へ戻る