愛知県教育委員会では、地場産物や地域に伝わる郷土料理、行事食等の良さを子どもや保護者、教職員等に広く知ってもらい、より豊かな食生活を営もうとする意欲を高める機会とするために、全ての公立小中学校・義務教育学校と県立及び市立の定時制高等学校や特別支援学校で、年3回「愛知を食べる学校給食の日」を実施しています。
今年度第1回は、国の食育基本計画に定められた「食育月間」(6月)の「食育の日」(毎月19日)の前後1週間の内の1日で、各学校において実施しました。地元の各団体や生産者等と連携し、多くの地元産や県産の食材を学校給食に使用しています。
今後は、第2回を旬の食材が豊富な秋(10月から11月頃)に、第3回を「全国学校給食週間」がある1月(毎年1月24日から30日まで)に実施します。
●地元で収穫された食材を使用した「愛知を食べる学校給食の日」の実施についてはこちら