本文
愛知県では、水素を生活や産業においてエネルギーとして利活用する水素社会の実現に向けた様々な取組を実施しています。
愛知県では、2050年のカーボンニュートラル達成に向け、新たなエネルギー資源として期待されている水素及びアンモニアの社会実装を実現するため、中部圏の自治体や経済団体等と一体となり、2022年2月に「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」(以下「推進会議」という。)を設立し、水素及びアンモニアのサプライチェーン構築や利活用の促進に向けた取組を推進しています。
中部圏における水素及びアンモニアの普及啓発事業として、小学生等を対象としたワークショップを推進会議の会員自治体にて開催します。
2023年8月3日(木曜日)から2024年1月21日(日曜日)まで
実験キットを用いて、燃料電池や水素発電を体験し、水素・アンモニアについて学びます。
主に小学生を対象とし、1会場あたり3回(各回20名程度)の開催を予定しています。
無料(入場料が有料の場所は別途入場料が必要です。)
日付 | イベント名等 | 場所 | |
---|---|---|---|
1 | 8月3日(木曜日)※終了しました。 | 第6回東海市ものづくり道場 | 東海市芸術劇場 (東海市大田町下浜田137) |
2 | 8月26日(土曜日)※終了しました。 | なごや・サイエンス・ひろば2023 | なごやサイエンスパーク (名古屋市守山区桜坂5-301) |
3 | 9月30日(土曜日)※終了しました。 | 名古屋港水族館内の併催イベント | 名古屋港水族館 (名古屋市港区港町1-3) |
4 |
10月7日(土曜日)・8日(日曜日)※終了しました。 |
ぎふ住宅フェア2023 | OKBぎふ清流アリーナ (岐阜市薮田南2-1-1) |
5 | 10月22日(日曜日)※終了しました。 | Yokkaichi Baura ミーティング | 四日市港四日市地区 (四日市市尾上町1-13) |
6 | 10月29日(日曜日)※終了しました。 | 第51回知多市産業まつり | 知多市勤労文化会館 (知多市緑町5-1) |
7 | 11月24日(金曜日)【県民の日 学校ホリデー(一部の市を除く)】 | 碧南海浜水族館内の併催イベント | 碧南海浜水族館 (碧南市浜町2-3) |
8 | 12月10日(日曜日) | みえ環境フェア2023 | メッセウイング・みえ (津市北河路町19-1) |
9 | 2024年1月21日(日曜日) | イオンモール土岐内の併設イベント | イオンモール土岐 (土岐市土岐津町土岐口1372-1) |
設立日:2022年2月21日
会 長:愛知県知事
副会長:中部圏水素利用協議会会長
民間(2) |
中部圏水素利用協議会、株式会社JERA |
---|---|
経済団体(3) |
名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、中部経済同友会 |
行政(13) |
中部経済産業局、中部地方整備局、中部地方環境事務所、岐阜県、愛知県、三重県、名古屋市、碧南市、東海市、知多市、四日市市、名古屋港管理組合、四日市港管理組合 |