本文
愛知県尾張県民事務所防災安全課保安担当
保安担当へようこそ(直通電話番号:052-961-1519)
保安担当の事務概要
高圧ガス及び液化石油ガスの保安に関すること
●「高圧ガス保安法」に基づき、高圧ガス使用の冷凍設備の設置に係る許可・届出受理、高圧ガスの販売事業者の届出受理等及び立入検査を実施しています。
●「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液化石油ガス法)」に基づき、液化石油ガスによる災害を防止するため、液化石油ガスの販売事業を営む場合の事業者登録、保安業務を実施する保安機関の認定及び認定更新、設備工事の届出受理等及び立入検査を実施しています。
愛知県防災安全局消防保安課産業保安室「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に関する手続き案内」ページへ
愛知県防災安全局消防保安課産業保安室「高圧ガス保安法に関する手続き案内」ページへ
火薬類の保安に関すること
「火薬類取締法」に基づき、火薬庫の設置・変更許可、火薬の譲受許可、花火大会や砕石現場での火薬類の消費許可等及び立入検査を実施しています。
電気工事業の保安に関すること
● 「電気工事業の業務の適正化に関する法律(電気工事業法)」に基づき、電気工事業者の事業者登録及び立入検査を実施しています。
● 「電気用品安全法」に基づき、電気用品の販売の事業を行う者に対する立入検査を実施しています。
手続きに関しまして何かご不明な点がございましたら、下記リンクを確認していただくようお願いいたします。
愛知県防災安全局消防保安課産業保安室「電気工事二法に関する手続き案内」ページへ
登録電気工事業の申請等の手続きについて
書類の申請については、電気工事業を営む住所(営業所等住所)により所管事務所が異なります。
尾張県民事務所では、以下の市町について手続きを受け付けています。
なお、愛知県内に営業所が複数あり、以下の市町以外に営業所がある場合は、県庁防災安全局防災部消防保安課産業保安室(052-954-6199)で手続きをお願いします。
【尾張県民事務所で所管する市町】*名古屋市以外の尾張地域の市町
一宮市、瀬戸市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、
豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町
【よくあるご質問(FAQ)】
Q.窓口の営業時間が知りたいのですが。
A.午前8時45分から午後5時30分までです。ただし、正午から午後1時までは除きます。
Q.免状については、どこに問い合わせをすればよいでしょうか。
A.免状の紛失による再交付、免状の番号照会については、産業保安室にお問い合わせください。
(連絡先 052-954-6199)
Q.登録の申請方法は、決まっているのでしょうか。
A.登録の申請方法は窓口、もしくは郵送です。新規登録については、窓口での受付を推奨しています。申請書類を郵送していただいても不備が見つかった場合は、窓口まで来ていただく場合がございます。
Q.申請書類は、窓口でいただけるのでしょうか。
A.窓口で申請書類を交付しております。
Q.標識は、パソコン等で作成する必要があるのでしょうか。
A.以下のとおり、項目と大きさを守って作成していただければ、パソコン、手書きによる作成であっても構いません。