ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 水産課 > 干潟・浅場や藻場を守る、漁業者の活動(2)

本文

干潟・浅場や藻場を守る、漁業者の活動(2)

ページID:0232858 掲載日:2019年4月1日更新 印刷ページ表示

藻場を守る活動

アマモが群生している「アマモ場」は、海の生き物の産卵場や、小さい魚たちの隠れ家になる「海のゆりかご」と呼ばれています。かつて三河湾には広大なアマモ場が広がっていましたが、水質の悪化などで次第に減少しています。漁業者は、海にアマモの種を植え付け、アマモ場を増やす活動を行っています。

アマモの種子採取 画像

アマモの種子採取
6月頃、アマモが生えている海域から、種のついた枝を採取します。

種子の追熟 画像

種子の追熟
ネットに入れ数ヶ月間、海に吊り下げて追熟させます。

アマモの種 画像

アマモの種
数ヶ月後、種だけを取り出します。

ネットに植え付け 画像

ネットに植え付け
繊維と金網でできたマットに、泥と混ぜた種子を植え込みます。

マットを海に投入 画像

マットを海に投入
漁船で海上に運び、造成場所に設置します。
マットはダイバーが海底にしっかり固定します。

生えてきたアマモ 画像

生えてきたアマモ

生えてきたアマモ 画像

生えてきたアマモ