本文
目次
研究協力校の実践報告
東浦町
実践報告1 東浦町立生路小学校 [PDFファイル/360KB]
実践報告2 東浦町立東浦中学校 [PDFファイル/654KB]
実践報告3 愛知県立東浦高等学校 [PDFファイル/367KB]
新城市
実践報告4 新城市立八名小学校 [PDFファイル/646KB]
実践報告5 新城市立八名中学校 [PDFファイル/583KB]
実践報告6 愛知県立新城有教館高等学校 [PDFファイル/351KB]
目次
研究協力校の実践報告
実践報告1 愛知県立豊明高等学校 [PDFファイル/1.04MB]
実践報告2 愛知県立小牧南高等学校 [PDFファイル/1.61MB]
実践報告3 愛知県立新川高等学校 [PDFファイル/740KB]
実践報告4 愛知県立津島東高等学校 [PDFファイル/727KB]
実践報告5 愛知県立小坂井高等学校 [PDFファイル/675KB]
本文別紙 [PDFファイル/656KB]
本文別紙 [Wordファイル/116KB]
目次
参考
補足資料1 授業マネジメントシート様式(暫定版) [Excelファイル/20KB]
補足資料2 授業マネジメントシート様式(知立小学校) [Excelファイル/32KB]
補足資料3 授業マネジメントシート様式(塩津中学校) [Wordファイル/48KB]
補足資料4 授業マネジメントシート様式(豊田工科高校) [Excelファイル/17KB]
補足資料5 研究顧問(愛知教育大学 竹川慎哉准教授)による研究への助言 「豊かな学習保障のための評価に向けて」 [PDFファイル/1.08MB]
目次
[参考資料]
資料1 通級による指導の年間スケジュールモデル [Excelファイル/23KB]
資料2 通級による指導担当者と通常の学級担任との情報交換会の内容・方法シート [Excelファイル/14KB]
資料3 連絡票 [Excelファイル/23KB]
目次
授業研究1 「構成を工夫しながらスピーチしよう」(現代の国語 話すこと・聞くこと) [PDFファイル/1.31MB]
授業研究2 「翻案小説を書こう」(文学国語 書くこと) [PDFファイル/1.41MB]
授業研究3 「自分の考えを意見文にまとめよう」(論理国語 読むこと) [PDFファイル/751KB]
考査研究1 「話し合いの仕方や結論の出し方を工夫しよう」(現代の国語 話すこと・聞くこと) [PDFファイル/1.07MB]
考査研究2 「表現の仕方を工夫しよう」(言語文化 書くこと) [PDFファイル/802KB]
考査研究3 「和歌の内容を読み取ろう」(言語文化 読むこと) [PDFファイル/264KB]
目次
<参考リンク>情報科の授業に関する研究