ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 海部建設事務所 > 用語解説

本文

用語解説

ページID:0020218 掲載日:2013年8月6日更新 印刷ページ表示
用語解説
用語解説
水門河口部における高潮の影響、支川合流部における本川からの背水の影響を軽減すること等のために堤防を分断し、その部分が堤防の機能を確保できるようにゲートを設置した施設のことです。
閘門
(こうもん)
河川、運河等において船運を図るために設ける施設で、堰あるいは水門によって航路が遮断された場合や、水面に高低差があるような河川間などで舟航を行う場合に設けられます。給排水装置の操作により、閘室内水位を調節して通船をおこないます。
T.P.
(ティーピー)
Tokyo Peilの略。地表面の標高、すなわち地表面での海面の高さを表す場合の基準となる水準面が、東京湾中等潮位であって、記号としてT.P.を用います。東京湾中等潮位は、隅田川河口の霊岩島量水標で観測した結果から求めた平均潮位をT.P.±0と定め、それを絶対的に固定するため確固不動の固定点に標したものが水準原点であって、我が国の水準測定の原点としています。
Peilはオランダ語で基準面を意味しており、明治初期にオランダ人技師を招いたことの名残りです。
立軸軸流可動翼ポンプ水や油にエネルギーを与える機械で、圧力ヘッドを高めたり羽を回転させることにより、液体を高所に押し上げたり圧送したりする役割を果たすものをポンプといいます。回転軸が地面に対し垂直であるものを立軸ポンプといい、比較的低い揚程であり、かつ揚水量の大きい場合に適しているのが軸流ポンプ、羽の角度が可動するものが可動翼ポンプと分類されています。
ローラーゲートゲート上部の開閉装置等によって上下に開閉するゲートのことで、水圧の影響を受けにくい特徴があります。 扉体(水をせき止める扉)に車輪を取り付けたもので、車輪の回転により扉体を動かすときにかかる抵抗を減らす効果があります。このほかに、観音開きのマイターゲートという形式もあり、この形式は背の高い舟を通過させる場合に適しています。
計画高潮位
(けいかくこうちょうい)
計画高潮位とは、想定される最大規模の台風の襲来等により、高潮が発生したときの海面の上昇と満潮位を足したもので、高潮対策施設の計画の基準とするものです。
高潮
(たかしお)
台風等により気圧が低くなり、海面が吸い上げられたり海面が強風で吹き寄せられたりして、湾内の海面が普段よりも高くなることを高潮といいます。