ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > あいちの社会教育 > ユネスコスクール活性化事業

本文

ユネスコスクール活性化事業

ページID:0382562 掲載日:2025年11月14日更新 印刷ページ表示
1 貧困をなくそう2 飢餓をゼロに3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう6 安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しよう

ユネスコスクール支援会議

 大学、NPO、公民館などとの連携により、ユネスコスクールの活動、ネットワーク化等を助言・指導するため、関係者によるユネスコスクール支援会議を開催しています。

令和7年度
  日程 会場
第1回 令和7年6月17日(火曜日) 愛知県生涯学習推進センター
第2回 令和7年12月9日(火曜日) 愛知県生涯学習推進センター

ユネスコスクール交流会

 県内のユネスコスクールの活動をより充実したものとし、各校の連携を促進しネットワークを構築するとともに、ユネスコスクールの全県的な広がりを図るため交流会を実施しました。2025年度の交流会は、2つの会場で会期を分けて実施しました。第1回は、愛・地球博記念公園で開催中の「愛・地球博20祭」の会場内(体験学習室)で2025年9月20日(土曜日)にプログラムの一つとして実施しました。第2回は、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で2025年10月3日(金曜日)から10月4日(土曜日)まで開催した「子ども・ユースフェア」においてプログラムの一つとして実施しました。

(愛・地球博20祭)   

  • 日時 2025年9月20日(土曜日)
  • 場所 愛・地球博記念公園(体験学習室)

(子ども・ユースフェア)

  • 日時     2025 年10月3日(金曜日)から10月4日(土曜日)
  • 場所   Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)           

これまでの交流会

ユネスコスクール活動事例集

 ユネスコスクール活動事例集を作成しました。各地のESD推進の参考にしていただくことができます。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

学びネットあいち

あいちの学び推進課公式X

あいちっこ家庭教育応援企業

野外教育センター

美浜自然の家

旭高原自然の家

社会教育士

学びの未来

エシカル消費