ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > あいちの学び推進課 > 「ユネスコスクール交流会(愛・地球博20祭)」の参加者を募集します

本文

「ユネスコスクール交流会(愛・地球博20祭)」の参加者を募集します

ページID:0543803 掲載日:2025年8月4日更新 印刷ページ表示
1 貧困をなくそう2 飢餓をゼロに3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう6 安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しよう

「愛知県ユネスコスクール交流会(愛・地球博20祭)」の参加者を募集します

 愛知県教育委員会では、愛知県のユネスコスクールの支援と、ESD(持続可能な開発のための教育)活動及びSDGs達成に向けた活動の広がりを目的として、日頃からESD活動に取り組む小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校及び大学の、児童・生徒・学生・教職員が集う交流会を2014年度から開催しています。
 「2025年度愛知県ユネスコスクール交流会」は、2つの会場で会期を分けて実施します。第1回は愛・地球博記念公園で開催中の「愛・地球博20祭」の会場内(体験学習室)で2025年9月20日(土曜日)にプログラムの一つとして実施します。交流会では、発表者や参加者が様々な主体・世代と交流し、学び合います。ESDやSDGsに関心のある方は、是非御参加ください。
 なお、第2回は、「SDGs 子ども・ユースフェア」内で実施し、詳細が決まり次第お知らせします。

1 日時

 活動発表 :2025年9月20日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

 展示物発表:2025年9月20日(土曜日)午前10時から午後4時まで

2 場所

 愛・地球博記念公園 体験学習室

 長久手市茨ケ廻間乙1533-1

 (東部丘陵線(リニモ)『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ)

3  後援

 日本ユネスコ国内委員会、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)、中部ESD拠点協議会、ESDコンソーシアム愛知

4 対象者

 ユネスコスクールを中心とした児童生徒・教職員他、ESD・SDGsに興味のある方

5 日程

【活動発表】
時刻 プログラム 内容

13時30分~

活動発表

・プレゼンテーションソフトを用いた活動発表(5校:各校10分程度)
・発表者と参加者によるディスカッション(50分程度)
<発表校>
 長久手市立東小学校
 長久手市立西小学校
 長久手市立長久手小学校
 愛知教育大学附属名古屋中学校
 愛知教育大学附属岡崎中学校

15時30分

閉会

 

【展示物発表】

時刻 プログラム 内容

終日

ポスター展示

・活動をまとめたポスターを展示

<発表校>

  • 豊橋市立磯辺小学校
  • 愛知県立豊田東高等学校
  • 名古屋市立山田高等学校
  • 中部大学第一高等学校
  • 名古屋経済大学市邨高等学校
  • 名古屋大学教育学部附属中・高等学校
  • 愛知教育大学附属名古屋中学校
  • 愛知教育大学附属高等学校
終日 成果物展示

・(ポスター以外のもので)取り組んだ活動の結果、作成した成果物の展示

<発表校>

  • 豊橋市立磯辺小学校
  • 中部大学第一高等学校
  • 名古屋経済大学市邨高等学校
  • 愛知教育大学附属高等学校
終日 2024年度ユネスコスクールの取組紹介 ・昨年度、愛知県内の加盟校が取り組んだ活動をまとめて紹介
【活動発表校テーマ】
学校名 テーマ
長久手市立東小学校 気づき、考え、実行する!長東小(ながひがししょう)のつなぐ伝統とSDGsアクション
長久手市立西小学校 にしっこSDGs大作戦!
長久手市立長久手小学校 「つながり、支え合い」のある地域・学校の共生をめざして
愛知教育大学附属名古屋中学校 FWラボ(Fuchu-Well being ラボ)を通じた探究活動
愛知教育大学附属岡崎中学校 ESD活動にかかわるLifework(個人テーマ学習)

6 参加申込

入場料は無料です。

申込不要ですので、会場に直接お越しください。

このページに関する問合せ先

愛知県教育委員会あいちの学び推進課
家庭教育・地域連携支援グループ
担当:地福・岡崎
電話:052-954-6780(ダイヤルイン)
内線:3962
メール:aichi-manabi@pref.aichi.lg.jp