本文
16 平和と公正をすべての人に

陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する
16.1 | あらゆる場所において、すべての形態の暴力及び暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。 |
---|---|
16.2 | 子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅する。 |
16.3 | 国家及び国際的なレベルでの法の支配を促進し、すべての人々に司法への平等なアクセスを提供する。 |
16.4 | 2030年までに、違法な資金及び武器の取引を大幅に減少させ、奪われた財産の回復及び返還を強化し、あらゆる形態の組織犯罪を根絶する。 |
16.5 | あらゆる形態の汚職や贈賄を大幅に減少させる。 |
16.6 | あらゆるレベルにおいて、有効で説明責任のある透明性の高い公共機関を発展させる。 |
16.7 | あらゆるレベルにおいて、対応的、包摂的、参加型及び代表的な意思決定を確保する。 |
16.8 | グローバル・ガバナンス機関への開発途上国の参加を拡大・強化する。 |
16.9 | 2030年までに、すべての人々に出生登録を含む法的な身分証明を提供する。 |
16.10 | 国内法規及び国際協定に従い、情報への公共アクセスを確保し、基本的自由を保障する。 |
16.a | 特に開発途上国において、暴力の防止とテロリズム・犯罪の撲滅に関するあらゆるレベルでの能力構築のため、国際協力などを通じて関連国家機関を強化する。 |
16.b | 持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する。 |
愛知県のSDGs取組については「愛知県のSDGs取組紹介サイト あいちSDGsAction」へ
イベント・講座・募集
- 2023年4月26日更新令和5年度「全国戦没者追悼式」の参列者を公募します
- 2023年4月26日更新春の安全なまちづくり県民運動推進キャンペーンをオアシス21「銀河の広場」で開催します
- 2023年3月13日更新地域自主防犯活動活発化促進事業の活動結果について(2022年度)
- 2022年9月20日更新「秋の安全なまちづくり県民運動」の実施及び「安全なまちづくり愛知県民大会」の開催について
- 2022年7月4日更新「夏の交通安全県民運動」出発式及び啓発キャンペーンを実施します!
条例・制度
- 2023年3月29日更新「愛知県スポーツ推進計画2023-2027~スポーツがつなぐ愛知の未来~」を策定しました
県の計画・施策
- 2023年2月2日更新再犯防止への理解を深めるためのハンドブック及びリーフレットを作成しました
統計情報
- 2023年3月6日更新愛知県安全なまちづくり・交通安全パートナーシップ企業一覧
- 2022年12月19日更新令和4年版環境白書(令和3年度環境の状況及び環境の保全の施策に関する年次報告)を発行しました
未分類
- 2023年4月21日更新地域の特性に応じた独自の防犯活動を企画・実践する自主防犯団体等を募集します
- 2023年4月17日更新愛知県障害者権利擁護センターについて
- 2023年4月3日更新2023年度「若者・外国人未来応援事業」を実施します
- 2023年4月3日更新2023年度「若者・外国人未来応援事業」を実施します
- 2023年4月3日更新2022年度「若者・外国人未来応援事業」を実施しました
- 2023年4月3日更新若者・外国人未来応援事業
- 2023年4月1日更新あいち社会教育コーディネーター
- 2023年4月1日更新高等学校卒業程度認定試験(旧大検)
- 2023年4月1日更新ユネスコスクール活性化事業
- 2023年4月1日更新ESD活動・研修促進事業
- 2023年3月30日更新愛知県安全なまちづくり・交通安全パートナーシップ企業
- 2023年3月29日更新「2023年度 愛知県SDGs政策パッケージ」の作成について
- 2023年3月24日更新過去の障害者虐待の状況について
- 2023年3月24日更新「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」について
- 2023年3月24日更新2021年度の障害者虐待の状況について
- 2023年3月22日更新愛知県犯罪被害者等支援に関する指針策定検討会議
- 2023年3月22日更新「愛知県犯罪被害者等の支援に関する指針」を策定するとともに、県が実施する具体的な施策を取りまとめました。
- 2023年3月13日更新2022年度地域自主防犯活動活発化促進事業報告会の開催について
- 2023年2月9日更新SDGsの取組紹介パンフレット「私にもできるSDGs」を作成しました
- 2023年2月2日更新2022年度第2回愛知県障害者虐待防止・差別解消推進協議会を開催します
- 2023年2月1日更新ESD活動・研修促進事業(実績)
- 2022年12月1日更新ユネスコスクールとは
- 2022年10月9日更新2022年度愛知県ユネスコスクール交流会を実施しました
- 2022年9月27日更新「ユネスコスクール交流会」の参加者を募集します
- 2022年9月9日更新2022年度「愛知県地方分権セミナー」の参加者を募集します
- 2022年8月30日更新2022年度第1回愛知県障害者虐待防止・差別解消推進協議会を開催します
- 2022年8月23日更新公正な採用選考啓発キャンペーンを実施します
- 2022年8月8日更新啓発冊子「人権を尊重した採用選考」を作成しました
- 2022年7月20日更新「愛知県犯罪被害者等支援条例」の概要等を取りまとめたリーフレットを作成しました
- 2022年6月30日更新「愛知県犯罪被害者等の支援に関する指針策定検討会議」を新たに設置し、第1回会議を開催します
- 2022年4月1日更新2021年度「若者・外国人未来応援事業」を実施しました
- 2021年11月8日更新2021年度愛知県ユネスコスクール交流会を実施しました
- 2021年4月1日更新2020年度「若者・外国人未来応援事業」を実施しました
- 2020年10月23日更新令和2年度愛知県ユネスコスクール交流会を実施しました
- 2020年4月1日更新2019年度「若者・外国人未来応援事業」を実施しました。
- 2019年10月30日更新令和元年度愛知県ユネスコスクール交流会を実施しました
- 2019年4月1日更新平成30年度「若者・外国人未来応援事業」を実施しました。
- 2018年12月25日更新平成29年度「若者・外国人未来応援事業」を実施しました。