ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 大学生等によるSDGsのモデル事業「あいちユース SDGs IDEA & ACTION」の成果発表会を実施します

本文

大学生等によるSDGsのモデル事業「あいちユース SDGs IDEA & ACTION」の成果発表会を実施します

ページID:0576711 掲載日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示
1 貧困をなくそう2 飢餓をゼロに3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう6 安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しよう

 愛知県では、若い世代のSDGsに対する認識を深め、具体的な行動につなげるため、昨年5月から6月にかけて県内の大学生等のグループからSDGsの取組アイデアを募集し、うち5件をモデル事業に選定して、アイデアの実現に向けた支援を行ってきました。

 この度、3月29日(土)に、愛・地球博記念公園(長久手市)において、学生グループによる成果発表会を開催しますので、お知らせします。

 なお、今回の成果発表会は、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」の一環(※)として実施しますので、是非、会場へお越しください。

 ※「愛・地球博20祭」と連携し、一般財団法人地球産業文化研究所が実施する「愛知万博/愛・地球博20周年事業」(2025年3月28日(金)~30日(日))の『「愛・地球エンターテインメント」LOVEARTHガーデン』プログラムの中で実施します。

1 日時

 ​2025年3月29日(土)14時30分から15時30分

2 場所

 愛・地球博記念公園 地球市民交流センター 屋内広場

 (愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)

3 発表者及び発表内容

 SDGsのモデル事業に選定した5件の取組アイデアについて、学生グループから実現に向けて取り組んできたことやその成果等を発表します。

 ※取組の詳細は、「あいちユース SDGs IDEA & ACTION Activity Report」に掲載しています(https://www.pref.aichi.jp/kikaku/aichi-sdgs/gakusei/)。

 

グループ名

所属

取組アイデア名

取組実績

愛知教育大学教育学部大鹿研究室3rdグループ

愛知教育大学

刈谷グローカルフェスタ

留学生による外国紹介や外国の料理提供、開発したSDGs教材を使用したゲーム等を実施し、地域住民が外国人と交流するイベントを2024年12月21日(土)に刈谷駅北地区広場で開催した。

愛知淑徳大学

学生団体エコのつぼみ

愛知淑徳大学

TAKESUMIがつなぐ あいちの輪

里山保全のために竹林整備の担い手をつくるツアーを2024年11月16日(土)に実施するとともに、伐採した竹で竹炭消臭グッズを福祉施設と共同で作成し、マルシェで販売した。

AZCONNECT

中京大学

学生主体のエコアクションで海洋プラスチックゴミ問題の意識を高めるプロジェクト

年齢の垣根を超えたプロギング(※)イベントを計20回実施するとともに、プラスチックごみをオリジナルTシャツにアップサイクルした。

※ジョギングをしながらごみを拾うスポーツ

中京大学経営学部

齊藤ゼミ

中京大学

Vegeel:規格外野菜とウナギの頭を使って保護犬を元気に!

規格外野菜とウナギの頭を使ったドッグフードを開発するとともに、就労継続支援B型事業所に委託製作し、保護犬団体への提供及び一般の方への販売会を2回実施した。

FoodTube

中部大学

南山大学

中京大学

食の総合情報アプリ「Dish With」の開発によるSDGs未来都市への貢献

フードロス問題、フードマイレージ問題、フードアレルギー問題の「食」に関する総合アプリを作成するとともに、2025年3月8日(土)に地産地消やアレルギーに関するイベントを実施した。

(参考)これまでのスケジュール

 
時期 内容

2024年

5月1日(水)~6月28日(金)

大学生等のグループからアイデア募集

 

7月19日(金)

モデル事業の選定

 

7月下旬~8月頃

アイデアの実施に向けた詳細検討

 

9月~2025年2月

取組の実施

2025年

3月29日(土)

成果発表会の開催

このページに関する問合せ先

​政策企画局企画調整部企画課 企画第二グループ

〒460-8501  名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
Tel:052-954-6473   Mail:kikaku@pref.aichi.lg.jp