ページの先頭です。メニューを飛ばして本文へ
文字サイズ 標準 拡大
サイトマップ twitterでシェアする facebookでシェアする
 
食まるファイブ

「食まるファイブ」は、子供たちがバランスよく食べるための大切さをわかりやすく学べるよう、食事バランスガイドで5色に分けられた料理の仲間を代表するキャラクター として設定されたものです。

食まるファイブとは

背景・誕生

 平成17年6月、農林水産省と厚生労働省が、一日に何を、どれだけ食べたらよいかの目安をコマのイラストで示した「食事バランスガイド」を作成しました。
 しかし、いろいろな分類方法があり、子供たちにわかりやすく伝えることは難しいという声も聞かれました。
 そこで、いろいろな分類方法を関連づけて子どもたちが楽しく学べるように、平成18年、愛知教育大学の西村研究室の学生さん(当時)が「食事バランスガイド」にちなんだ5色の栄養指導手袋を考案し、 子どもたちが手袋に親しみが持てるように、それぞれの指に名前をつけ、5人のキャラクターを誕生させました。
 そのキャラクターが主食エリアの黄色の「りきまる」、副菜エリアの緑色の「べじまる」、主菜エリアの赤色の「にくまる」、果物エリアの紫色の「フルーツまる」、牛乳・乳製品エリアの白色の「ほねまる」です。
   この5人に知立市立知立西小学校の子どもたちが「食まるファイブ」という名前をつけてくれました。

 食まるファイブ・食事バランスガイドの関連表ダウンロードはこちら(PDF形式:142KB)

キャラクター紹介

※リンクをクリックするとPDFファイルが開きます。

 食まるファイブは、主食エリアの黄色のりきまる、副菜エリアの緑色のベジまる、主菜エリアの赤色のにくまる、果物エリアの紫色のフルーツまる、 牛乳・乳製品エリアの白色のほねまるの5人です。

 メタボ大魔王とその部下である肥満将軍、高血圧将軍、糖尿病将軍、コレステロール将軍は、大人や子どもたちに、良くない食生活をするよう誘いかけ、 メタボリックシンドロームにしようとします。

食まるファイブの商標権

 「しょくまる」及び「しょくまるファイブ」の商標権は、国立大学法人愛知教育大学が所有していますので、使用する場合は愛知教育大学から許可を受けてください。
 ただし、市町村及び学校等の公共団体が商標を使用する場合で(1) 営利目的ではないこと(2) 教育目的であることのいずれにも該当する場合に限り,愛知教育大学の許可を受けることなく、自由に使用することができます。
 なお、使用にあたっては、「しょくまる」及び「しょくまるファイブ」のイメージを損なわないよう十分配慮するとともに、可能な限り商標等と併せて、「「しょくまる」及び「しょくまるファイブ」は愛知教育大学の登録商標です。」と表記してください。
 また、事前に愛知教育大学又は食育消費流通課まで連絡してください。

【問合せ先】
愛知教育大学 広報・地域連携課 広報・渉外係 電話0566-26-2738
愛知県農業水産局農政部食育消費流通課 食育推進G 電話052-954-6396(ダイヤルイン)


商標 「しょくまる」 「しょくまるファイブ」
食まるロゴ 手をつなぐ食まるファイブ画像
食まるファイブロゴ 食まるファイブ手袋
ぺージ上部へ戻る